【ノンストップ】サトイモのかき揚げ

サトイモのかき揚げ
| 料理名 | サトイモのかき揚げ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2018年11月27日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「サトイモのかき揚げ」の作り方を紹介していました。旬のサトイモが主役のかき揚げです。サトイモは小さめに切ると、短時間でほっくりやわらかく揚がります。ニンジンやタマネギのシャキッとした食感との違いを楽しんでください。イカの塩辛を混ぜたうま味バツグンの大根おろしと一緒にいただきます。
サトイモのかき揚げの材料(2人分)
| サトイモ | 3個 |
| ニンジン | 40g |
| タマネギ | 1/4個 |
| ミツバ | 2.5本 |
| 小麦粉 | 適量 |
A
| 卵黄 | 1個分 |
| 冷水 | 1/4カップ(50cc) |
| 小麦粉 | 40g |
| いりゴマ(黒) | 大さじ1 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 大根 | 75g |
| イカの塩辛 | 20g |
| レモン(半月切り) | 1/4個 |
| 塩 | 適量 |
サトイモのかき揚げの作り方
1.サトイモ(3個)は皮をむいて2cm角に切ります。
水で洗ってヌメリを取り、水気をふきます。
–
2.ニンジン(40g)は5cm長さの細切りにし、タマネギ(1/4個)は薄切りにします。
ミツバ(2.5本)は3cm長さに切ります。
–
3.ボウルに1、2を入れ、小麦粉(適量)をまぶして手でほぐします。
–
4.別のボウルにAの卵黄(1個分)・冷水(1/4カップ(50cc))・小麦粉(40g)を混ぜ合わせて衣をつくり、3に適量加えてまとまる程度のかたさにし、いりゴマ(黒 大1)を加えて混ぜます。
穴あきお玉に適量をすくい、170℃に熱した揚げ油(適量)に入れ、3~4分間揚げます。
–
5,大根(75g)はすりおろして水気をきり、粗く刻んだイカの塩辛(20g)と混ぜ合わせます(塩辛おろし)。
4を器に盛り、塩辛おろし、レモン(半月切り 1/4個)、塩(適量)を添えます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










