【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ピーマンとちくわのきんぴら

ピーマンとちくわのきんぴら
| 料理名 | ピーマンとちくわのきんぴら |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年9月21日(月) |
コメント
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「ピーマンとちくわのきんぴら」の作り方の紹介です。「どこか懐かしいようなお料理ですね。ピーマンがすごくおいしい!独特の青臭さが消えて、みずみずしさだけが残っている感じ。いくらでも食べられそうです。」と上沼恵美子さん。
ピーマンとちくわのきんぴらの材料(2人分)
| ピーマン | 6個 |
| ちくわ | 3本 |
| 豚ひき肉 | 150g |
| 酒 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| いりごま(白) | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
ピーマンとちくわのきんぴらの作り方
1、ピーマン(6個)は縦半分に切って種を取り、縦に5mm幅に切り、ちくわ(3本)は斜め5mm幅に切ります。
–
2、フライパンにごま油適量を熱し、豚ひき肉(150g)を中火で炒め、色が変わったらピーマン、ちくわを加えて手早く炒めます。

–
3、(2)のフライパンをぬれ布巾の上に置いて粗熱を取り、酒(大4)、砂糖(大1)、しょうゆ(大2)を加えて中火にかけ、手早くからめます。
–
4、(3)を器に盛り、いりごま(白 適量)を散らします。

–










