【おかずのクッキング】豚肉と青じその塩味焼き餃子

豚肉と青じその塩味焼き餃子
| 料理名 | 豚肉と青じその塩味焼き餃子 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | ウー・ウェン |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年6月3日(土) |
青じその香り&うまみを軽やかに
おかずのクッキングでは、ウー・ウェンさんが「豚肉と青じその塩味焼き餃子」の作り方を紹介しました。豚肉の旨みを青じその香りで軽やかに塩味でいただく焼き餃子です。醬油などなにもつけずにいただけます。
豚肉と青じその塩味焼き餃子の材料(20個分)
| 餃子の皮(市販) | 20枚 |
| 豚薄切り肉(肩ロース) | 300g |
| 青じそ | 30枚 |
A
| 粗びき黒こしょう | 小さじ1/3 |
| 粗塩 | 小さじ1/3 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 太白ごま油(なければサラダ油) | 大さじ1/2 |
| 水 | 1/2カップ |
<水溶き小麦粉>
| 小麦粉 | 大さじ1 |
豚肉と青じその塩味焼き餃子の作り方
1.豚薄切り肉(肩ロース 300g)は粗みじんに刻んでボウルに入れ、Aの粗びき黒こしょう(小さじ1/3)・粗塩(小さじ1/3)・ごま油(大さじ1/2)を表記の順に加え、そのつどよく混ぜます。ちぎった青じそ(30枚)を加え、さらによく混ぜ合わせます。

–
2.餃子の皮(市販 20枚)に1を大さじ1弱くらいのせ、二つ折りにした時に上になる部分に水を塗り、指でつまんでしっかりと閉じます。
–
3.フライパンに太白ごま油(大1/2)を薄く広げ、2を10個並べ、強火にかけます。
皮の底面に薄く焼き色がついたら、蓋をずらしてのせ、そのすき間から分量の水(1/2カップ)を半量加えて蓋をし、3分ほど蒸し焼きにします。
水分がなくなったら、蓋を取り、小麦粉(大1)を水(大さじ3)で溶いた水溶き小麦粉を周囲に回し入れます。残り10個も同様にして焼きます。

–
4.水分がとび、皮にパリッと香ばしい焼き色がついたら、器に盛ります。

タグ:ウー・ウェン










