【おかずのクッキング】簡単ちらしずし

簡単ちらしずし
| 料理名 | 簡単ちらしずし |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 浜内千波 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年7月22日(金) |
ご飯にはちみつ酢生姜を
おかずのクッキングでは、浜内千波さんがはちみつ酢生姜を作って、簡単にできる料理2品を紹介していました。ここでは、「簡単ちらしずし」の作り方になります。温かいご飯にはちみつ酢生姜を加えて混ぜ合わせます。きゅうりやハム、ゆで卵など彩りよく散らして、華やかなちらし寿司に仕上げます。
簡単ちらしずしの材料(2人分)
(はちみつ酢生姜)
| 酢 | 大さじ5 |
| 生姜(みじん切り) | 大さじ2 |
| はちみつ | 大さじ1 |
| はちみつ酢生姜 | 大さじ3 |
| 温かいご飯 | 400g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| きゅうり | 1/2本 |
| ゆで卵 | 2個 |
| ハム | 2枚 |
| 大葉 | 2枚 |
| 白炒りごま | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
簡単ちらしずしの作り方
1.はちみつ酢生姜の酢、生姜、はちみつを混ぜ合わせる。
●清潔なフタつきの保存瓶に入れ、冷蔵庫で5日保存可能
–
2.温かいご飯(400g)にはちみつ酢生姜(大3)、塩(小1/2)を入れて混ぜる。きゅうり(1/2本)は薄い小口切りにする。ゆで卵(2個)は細かく刻む。ハム(2枚)はみじん切りにし、大葉(2枚)はざく切りにする。
–
3.ご飯の粗熱がとれたら、器に盛り、きゅうり、ゆで卵、ハムをのせ、白炒りごま(適量)をふり、大葉をちらしてマヨネーズ(適量)を絞り、簡単ちらしずしの完成。
タグ:浜内千波






