【男子ごはん】中華風白和え

中華風白和え
| 料理名 | 中華風白和え |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2017年11月26日(日) |
ゴマ油&花椒の効いた
「家庭でも作れる!本格火鍋」ということで、ヘルシーで女性に大人気の火鍋を紹介。ここでは、付け合わせ「中華風白和え」の作り方になります。ピーマンやセロリは生のまま、水切りした豆腐と和えるだけ!ゴマ油と花椒が効いた香り豊かな中華風白あえです。
中華風白和えの材料(2~3人分)
| 豆腐(木綿) | 1丁 |
| セロリ | 10㎝ |
| ピーマン | 2個 |
| しょうが | 大1片 |
a
| ごま油 | 大さじ1 |
| 塩、砂糖 | 各小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 花椒 | 小さじ1 |
中華風白和えの作り方
1、豆腐(木綿 1丁)はキッチンペーパでくるみ、上に重しをのせて20分以上しっかり水切りをします。

※水っぽくならず味もぼやけずに仕上がる
–
2、セロリ(10㎝)、ピーマン(2個)、しょうが(大1片)は千切りにします。
–
3、ボウルにaのごま油(大さじ1)・塩、砂糖(各小さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1)、すりおろした花椒(小1)を混ぜ、②の野菜、①の豆腐を崩しながら加え、和えます。

–
4、完成。

–









