【いっぷく!まんぷくキッチン】カツオのカリカリうま塩タタキ

カツオのカリカリうま塩タタキ
| 料理名 | カツオのカリカリうま塩タタキ | 
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン | 
| 料理家 | 志村幸一郎 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2014年6月26日(木) | 
カリカリ食感がおもしろい、カツオの塩たたき
粗めの塩を使って、旬のかつおを塩味でいただきます。カリカリと食感がおもしろい。あっさりしながらコクもある、上品な一品。まぐろでも作ることが出来ますので、ぜひどうぞ。
カツオのカリカリうま塩タタキの材料
| カツオ ※まぐろなどの赤身でも可 | 300g | 
| 塩(粗め) | 小さじ1/2 | 
| オリーブ油 | 大さじ4 | 
| ピーマン | 2個 | 
| カツオ節 | 2袋(8g) | 
| パン粉 | 50g | 
| ニンニク(みじん切り) | 1片 | 
| 大葉(細切り) | 10枚 | 
| ミョウガ(細切り) | 2本 | 
| レモン(くし形) | 適宜 | 
作り方
1、カツオの下ごしらえ
 カツオ(300g)は、粗めの塩(小1/2)をふり40分置きます。粗めの塩でじんわりと中まで浸透させます。
カツオ(300g)は、粗めの塩(小1/2)をふり40分置きます。粗めの塩でじんわりと中まで浸透させます。
※しっかりと塩をまぶし、余分な水分をクッキングペーパーでふき取りましょう
2、カツオを焼く
 フライパンにオリーブ油(大2)をひき、1のカツオの表面を焼きます。
フライパンにオリーブ油(大2)をひき、1のカツオの表面を焼きます。
空いているところに、ピーマン(2個)を丸ごとのまま入れて一緒に焼きます。ジクジクと焼き甘みを出しましょう
表面に焼き目がついたら、返しながらすべての面に焼き色をつけて、カツオは取り出します。
ピーマンはしっかりめに焼き続けます。
3、カツオ節のパン粉を作る
 別のフライパンにオリーブ油(大2)をひき、みじん切りしたニンニク(1片)を中火で焦がさないように炒めて、パン粉(50g)を加えてキツネ色になるまで炒ります。
別のフライパンにオリーブ油(大2)をひき、みじん切りしたニンニク(1片)を中火で焦がさないように炒めて、パン粉(50g)を加えてキツネ色になるまで炒ります。
カツオの(2袋8g)を加えて、さっと炒めてバットに取り出します。
4、カツオの表面にカツオ節パン粉をまぶす
2のカツオを置いて表面にカツオ節のパン粉をまぶします。
カツオ節のパン粉をまぶして、カリカリの食感に!
5、切って盛る
 4のカツオを切り、器に焼いたピーマンと一緒に盛り付けます。細切りした大葉(10枚)とミョウガ(2本)、レモン(くし形)、塩(分量外)を添えて完成です。
4のカツオを切り、器に焼いたピーマンと一緒に盛り付けます。細切りした大葉(10枚)とミョウガ(2本)、レモン(くし形)、塩(分量外)を添えて完成です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


