【奥様ここでもう一品】鶏の梅味噌蒸し

鶏の梅味噌蒸し
| 料理名 | 鶏の梅味噌蒸し |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年3月31日(水) |
コメント
「忙しい春のお助けレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鶏の梅味噌蒸し」の作り方になります。鶏肉と野菜を一つの鍋で蒸し焼きします。栄養も旨味も逃げず、そのままテーブルに出す事も出来ますので大変便利。出てきた汁もかけながらいただきましょう。片栗粉の使い方がミソです。
鶏の梅味噌蒸しの材料(2人分)
| 鶏モモ肉 | 1枚 |
| 片栗粉 | 少々 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| キャベツ | 200g |
| 酒 | 大さじ2杯 |
| 梅干し | 2個 |
| 粗みじん切り唐辛子 | 少々 |
調味料
| 味噌 | 大さじ2杯 |
| 酒・みりん・てんさい糖 | 各大さじ1杯 |
| 片栗粉 | 小さじ1杯 |
鶏の梅味噌蒸しの作り方
1、鶏モモ肉(1枚)は縦半分の斜め薄切りにし、片栗粉(少々)をふりかけておきます。玉ネギ(1/2個)、キャベツ(200g)は太めの千切りにします。梅干し(2個)は種を取ってたたき、調味料の味噌(大さじ2杯)・酒・みりん・てんさい糖(各大さじ1杯)・片栗粉(小さじ1杯)を混ぜ合わせておきます。

2、フライパンにキャベツと玉ネギを混ぜて入れ、上に鶏肉を並べて、酒(大2杯)をふって合わせた調味料をのせます。フタをして10分ほど蒸し焼きします。
3、皿に盛り付け、粗みじん切り唐辛子(少々)をふります。











