【奥様ここでもう一品】玉ネギの粒マスタード漬け

玉ネギの粒マスタード漬け
| 料理名 | 玉ネギの粒マスタード漬け | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2020年3月24日(火) | 
コメント
「野菜をモリモリ食べよう!」というテーマで料理を紹介。ここでは、「玉ネギの粒マスタード漬け」の作り方になります。毎日食べたい玉ネギですが、そのつど料理するのも難しいものです。作り置きのできる酢漬けにすると、何時でも好きな量を頂くことが出来て重宝です。10日ほどは持ちますが美味しく頂くには早めに食べるのが良いでしょう。漬け物としてだけでなく、茹でた豚肉に和えたりするとボリュームのある一品になります。
玉ネギの粒マスタード漬けの材料(作りやすい分量)
| 玉ネギ | 2個 | 
調味料
| 酢 | 大さじ5杯 | 
| てんさい糖・水 | 各大さじ2杯 | 
| 粒マスタード | 大さじ1杯 | 
| 塩 | 小さじ1/2杯 | 
玉ネギの粒マスタード漬けの作り方
1、玉ネギ(2個)は同じ太さの千切りにして、たっぷりのお湯で手早く茹でます。

–
2、ボウルに調味料の酢(大さじ5杯)・てんさい糖・水(各大さじ2杯)・粒マスタード(大さじ1杯)・塩(小さじ1/2杯)を合わせ、玉ねぎが熱いうちに合わせて混ぜます。
–
3、瓶などに入れて保存し、好みの量を取り出して頂きます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


