【奥様ここでもう一品】椎茸のアワビもどき

椎茸のアワビもどき
| 料理名 | 椎茸のアワビもどき |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年4月21日(火) |
コメント
「冷めても美味しいおかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「椎茸のアワビもどき」の作り方になります。シイタケを蒸して、アワビのような味わいを楽しむ料理です。色合いも似ていてその気になって楽しんで下さいませ。繊細なシイタケの味には、なるべく細い野菜の千切りが似合いますので、スライサーで薄切りしてから切ると便利です。
椎茸のアワビもどきの材料(2人分)
| 生シイタケ | 6枚 |
| 酒 | 小さじ2杯 |
| しょうゆ | 小さじ1杯 |
| ニンジン | 30g |
| 大根 | 100g |
| 長ネギ | 1/2本 |
調味料
| 酢・蒸し汁 | 各大さじ2杯 |
| みりん・ごま油 | 各大さじ1杯 |
| 塩 | 小さじ1/3杯 |
椎茸のアワビもどきの作り方
1、生シイタケ(6枚)はさっと水ですすぎ、石付きを取ってほぐします。カサの部分の裏側に、かの子に隠し包丁を入れます。
深めの器に並べ、酒(小2杯)としょうゆ(小1杯)を混ぜてから振りかけます。水を入れたフライパンに器ごと入れて5分ほど蒸します。

–
2、ニンジン(30g)、大根(100g)、長ネギ(1/2本)はそれぞれなるべく細い千切りにします。
–
3、蒸し汁と調味料の酢・蒸し汁(各大さじ2杯)・みりん・ごま油(各大さじ1杯)・塩(小さじ1/3杯)を全部合わせ、千切りにした野菜に和えて皿に盛り、蒸したシイタケを盛り付けます。

–






