【奥様ここでもう一品のレシピ】マスの味噌粕漬け ・奥様ここでもう一品・星澤幸子 | おさらいキッチン        

【奥様ここでもう一品】マスの味噌粕漬け

マスの味噌粕漬け

料理名 マスの味噌粕漬け
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年4月20日(火)

コメント

「冷めても美味しいおかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「マスの味噌粕漬け」の作り方になります。春はマスの美味しい季節です。身のきめ細やかなマスを味噌粕に漬けて、香ばしく頂きましょう!お弁当のおかずには高級感が出ますし、酒の肴としても大変良いものです。板粕しかないときは、お湯を加えて柔らかくしてから使うと良いでしょう。冷めたら、味がはっきりします。

マスの味噌粕漬けの材料(2人分)

マス 2切れ
塩・コショウ 少々
ソフト酒粕 大さじ4杯
味噌 大さじ2杯
大根 輪切り1cm程
青のり 少々

 

 

マスの味噌粕漬けの作り方

1、マス(2切れ)に塩・コショウ(少々)して15分〜30分置きます。

2、ポリ袋にソフト酒粕(大4杯)と味噌(大2杯)を入れて混ぜてから、マスの水気をキッチンペーパーで押さえて入れて絡め、2、3日置きます。

大根(輪切り1cm程)は半分の厚さにして、半月切りにします。

3、グリルで両面を焼き、大根の半月切りを添えて盛り、お好みで青のり(少々)をあしらいます。

【奥様ここでもう一品】で紹介された他のレシピ

その他の【奥様ここでもう一品】の料理レシピはこちら=>奥様ここでもう一品