【奥様ここでもう一品】揚げ入り味噌煮込みうどん

揚げ入り味噌煮込みうどん
| 料理名 | 揚げ入り味噌煮込みうどん |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年2月27日(木) |
コメント
煮込んで美味しいアツアツ料理というテーマで料理をご紹介。ここでは、「揚げ入り味噌煮込みうどん」の作り方になります。夕食は体が温まり、消化の良いものが望ましいですね。その点でも、煮込みうどんは、好みの具材で手軽に作ることのできる嬉しい食事です。
大鍋で作り、皆で囲むのは楽しいものですし、一人鍋は手軽で体が温まります。
揚げ入り味噌煮込みうどんの材料(2人分)
| 茹でうどん | 2玉 |
| 大揚げ | 1/2枚 |
| 長ネギ | 1/2本 |
| 干しシイタケ | 2枚 |
| 卵 | 2個 |
| シイタケのもどし汁と水 | 合わせてカップ4杯 |
| 鮭節 | ひとつまみ |
| 粗みじん唐辛子 | 適量 |
調味料
| しょうゆ・みりん | 各大さじ2杯 |
| 味噌 | 大さじ2杯 |
揚げ入り味噌煮込みうどんの作り方
1、大揚げ(1/2枚)は湯通して大きく切ります。長ネギ(1/2本)は斜め薄切りにします。
干しシイタケ(2枚)はぬるま湯でもどして石づきを取って薄切りします。この時、戻し汁は残しておきます。
–
2、鍋にシイタケの戻し汁と水を合わせてカップ4杯を沸かし、鮭節(ひとつまみ)をもんで入れてから、しょうゆ・みりん(各大2杯)を加えます。そこに、揚げ、シイタケを入れて一煮立ちさせ、茹でうどん(2玉)を入れます。
–
3、うどんが膨らんだところで、味噌(大2杯)を加え、卵(2個)をそっと入れてネギをのせ、卵が半熟になるまで煮ます。
–
4、小鉢に取り分け、好みで粗みじん唐辛子(適量)をふって頂きます。

–










