【きょうの料理のレシピ】つやトロ冷やしささ身 ・舘野鏡子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】つやトロ冷やしささ身

きょうの料理のレシピ・つやトロ冷やしささ身

つやトロ冷やしささ身

料理名 つやトロ冷やしささ身
番組名 きょうの料理
料理人 舘野鏡子
放送局 NHK
放送日 2025/5/6(火)
2025/5/6のNHK【きょうの料理】では、舘野鏡子さんにより「つやトロ冷やしささ身」のレシピが紹介されました。ツヤっとした見た目にツルンとした口当たりが上品な一皿。2種類のたれが、ささ身の淡白な味わいを引き立てて、箸がどんどんすすみます。

つやトロ冷やしささ身の材料(2人分)

鶏ささ身 (大)4本(250g)
カットわかめ(乾) 6g
貝割れ菜(紫/根元を除く) 1パック分
にんにく梅だれ
梅干し(塩分10%/種を除いて包丁でたたく) 1コ分(20g)
サラダ油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/4
小さじ2~3
削り節(細かくすりつぶす) 1つまみ
にんにく(すりおろす/好みで) 小さじ1/4
ごま酢だれ
すりごま(白) 大さじ2
しょうゆ・砂糖 各小さじ2
ごま油・酢 各小さじ1
しょうが汁 小さじ1/2
●塩・かたくり粉・酒

つやトロ冷やしささ身の作り方・レシピ

  1. カットわかめは水に5分間くらいつけて戻し、ざるに上げて水けをきっておきます。
    ささ身は筋を取り、包丁をねかせて斜めに薄くそぎ切りにして塩適量をふったバットに並べ、上からも軽く塩をふります。
    たれの材料はそれぞれ混ぜ合わせておきます。
  2. 1のささ身にかたくり粉をしっかりとまぶし、余分な粉ははたいて落とします。
  3. 直径20㎝くらいの鍋にたっぷりの湯を強火で沸かし、煮立ったら酒大さじ1を加えて2を一度に入れ、1切れずつほぐすように菜箸で全体をやさしくかき混ぜます。
    再び煮立ったら中火にして30秒間ゆで、火を止めてふたをして約1分間蒸らします。
  4. 火が通ったら氷水にとり、時々混ぜながら3分間、しっかり冷やします。
    氷を除きながらざるに上げます。
  5. 器にわかめと貝割れ菜を混ぜ合わせて盛り、4をのせます。1のたれを添えます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ