【きょうの料理】魯肉飯(ルーローファン)

魯肉飯(ルーローファン)
| 料理名 | 魯肉飯(ルーローファン) | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年4月20日(火) | 
コメント
タナベマキさんが、アジア各地で出会った味を、家庭向けにアレンジ。ここでは、「魯肉飯(ルーローファン)」の作り方になります。台湾の代表的なかけご飯。肉のうまみとたまねぎの甘みが引き立つ本格派。味も見た目もいうことなしで、旅行気分が味わえます!
魯肉飯(ルーローファン)の材料(2人分)
| 豚バラ肉(塊) | 300g | 
| たまねぎ(粗みじん切り) | 1/2コ分(100g) | 
A
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分(10g) | 
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分(10g) | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
B
| 紹興酒(または酒) | 120ml | 
| 黒酢 | 大さじ1 | 
| 八角 | 1コ | 
C
| ゆで卵 | 2コ | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
D
| 豆苗(根元を切る) | 40g | 
| 五香粉 | 小さじ1/3 | 
| ご飯(温かいもの) | 茶碗2杯分 | 
魯肉飯(ルーローファン)の作り方
1.豚バラ肉(塊 300g)は3等分に切ります。
鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけます。
煮立ったら弱めの中火にし、約10分間ゆでます。
ざるに上げ、粗熱が取れたら2cm角に切ります。

2.鍋にAのにんにく(みじん切り 1かけ分(10g))・しょうが(みじん切り 1かけ分(10g))・ごま油(小さじ1)を入れて中火にかけ、香りがたったら1とたまねぎ(粗みじん切り 1/2コ分(100g))を加え、軽く焼き色がつくまで炒めます。
3.Bの紹興酒(または酒 120ml)・黒酢(大さじ1)・八角(1コ)を加えてひと煮立ちさせ、アクを取ってふたをします。
弱火で時々混ぜながら20~25分間煮ます。

4.Cを加えてさらに15分間煮て、Dの豆苗(根元を切る 40g)・五香粉(小さじ1/3)を加えてサッと煮ます。
器にご飯(温かいもの 茶碗2杯分)を盛り、その上にかけ、半分に切ったゆで卵(2コ)を添えます。

タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


