【きょうの料理】豚バラと大根の甘辛煮込み

豚バラと大根の甘辛煮込み
| 料理名 | 豚バラと大根の甘辛煮込み | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 松本有美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年11月20日(水) | 
コメント
ゆーママこと松本有美さんが旬の食材を使ったアイデアレシピを紹介。ここでは作りおき出来る「豚バラと大根の甘辛煮込み」の作り方になります。大ぶりの豚肉と大根も、冷凍すると繊維が壊れて驚きの柔らかさに。麦茶を使った煮汁も一緒に冷凍することで、アレンジの幅が広がります。冷凍庫で3週間保存可能です。
豚バラと大根の甘辛煮込みの材料(冷凍用保存袋4袋分)
| 豚バラ肉(塊) | 500g | 
| 大根 | 1/2本(750g) | 
A
| 麦茶パック(市販/不織布タイプ) | 1コ | 
| しょうが | 2かけ | 
| しょうゆ・みりん | 各大さじ4 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 水 | カップ3 | 
水溶きかたくり粉
| 水 | 大さじ3 | 
| かたくり粉 | 大さじ2 | 
豚バラと大根の甘辛煮込みの作り方
1.しょうが(2かけ)は皮ごと薄切りにします。
大根(1/2本(750g))は4cm角に切ります。
豚バラ肉(塊 500g)は4cm角に切り、ポリ袋に入れてめん棒でたたきます。
–
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、1の豚肉を入れて10分間ゆで、ゆでこぼします。
これをもう1度繰り返します。
–
3.鍋に2の豚肉、大根、Aの麦茶パック(市販/不織布タイプ 1コ)・しょうが(2かけ)・しょうゆ・みりん(各大さじ4)・砂糖(大さじ1)・水(カップ3)を入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして落としぶたをします。
5分間たったら落しぶたを外して麦茶パックを取り出し、約40分間、煮汁が1/3量ほどになるまで煮込みます。

–
4.火を止め、かたくり粉(大2)と水(大2)を混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を回し入れてひと混ぜし、再び中火にかけてとろみをつけます。

●保存:冷凍庫で3週間
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


