
豆ときのこのグラタン
料理名 |
豆ときのこのグラタン |
番組名 |
きょうの料理 |
料理人 |
渡辺麻紀 |
放送局 |
NHK |
放送日 |
2025/10/14(火) |
2025/10/14のNHK【きょうの料理】では、
渡辺麻紀さんにより「
豆ときのこのグラタン」のレシピが紹介されました。ほっくり柔らかな豆がトロトロのソースによくなじんだやさしい味わい。ソースに豆乳を使うので、焼き上がりの表面が湯葉のようになるのもお楽しみ!
豆ときのこのグラタンの材料(2~3人分)
ミックスビーンズ(ドライパックまたは水煮/缶詰) |
230g |
マッシュルーム |
6コ(70g) |
生しいたけ |
4枚(80g) |
白ワイン(または水) |
小さじ2 |
ピザ用チーズ |
50g(または粉チーズ大さじ3) |
米粉のホワイトソース
米粉 |
大さじ3(24g) |
無調整豆乳(または牛乳) |
カップ1+1/2 |
塩 |
小さじ1/3弱 |
こしょう(白) |
少々 |
豆ときのこのグラタンの作り方・レシピ
- マッシュルームとしいたけはそれぞれ石づきを除き、放射状に6~8等分に切ります。
オーブン対応の耐熱容器にバター10gをちぎり入れ、きのこを広げ入れます。塩・こしょうをふり、白ワインを回し入れます。
ふんわりとラップをして600Wの電子レンジに2~30秒間かけます。
- ミックスビーンズは水けがあればよくきり、1に散らし、その上からチーズを散らします。
- 米粉を作ります。
耐熱ボウルに米粉と塩、こしょうを入れ、泡立て器ですり混ぜながら、少しずつ豆乳を加えます。
ふんわりとラップをして600Wの電子レンジに1分30秒間かけて取り出し、手早くなめらかに混ぜます。
再びラップをして、同様に電子レンジに1分30秒間かけて取り出し、なめらかに混ぜます。
再度ラップをして電子レンジに1分30秒間かけ、なめらかになるまで混ぜます。
- 3を2にかけ、バター10gをちぎって散らします。220℃に温めたオーブンで焼き色がつくまで焼きます。