【きょうの料理】笹かまと夏野菜のサラダ

笹かまと夏野菜のサラダ
| 料理名 | 笹かまと夏野菜のサラダ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 赤間善久 | 
| ゲスト | 森公美子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年6月26日(火) | 
コメント
47都道府県の新しい郷土料理をプロデュースするシリーズ。今回は、海の幸に恵まれた宮城県より。ここでは、「笹かまと夏野菜のサラダ」の作り方になります。ご存じ、笹かまぼこをたっぷりの夏野菜と組み合わせたカラフルなサラダ。地元ではおなじみのしょうがじょうゆをベースにしたドレッシングで清涼感あふれる味わいに仕上げます。
笹かまと夏野菜のサラダの材料(2人分)
| ズッキーニ | 20g | 
| なす | 20g | 
| パプリカ(赤・黄) | 20g | 
| きゅうり | 20g | 
| さやいんげん | 10g | 
| 笹かまぼこ | 2~3コ | 
| ミニトマト | 2コ | 
| コーン(缶詰/ホールタイプ) | 20g | 
ドレッシング(つくりやすい分量)
| たまねぎ(みじん切り) | 15g | 
| しょうが(すりおろす) | 10g | 
| りんご酢 | 20ml | 
| しょうゆ | 15ml | 
| オリーブ油 | 30ml | 
| サラダ油 | 30ml | 
| たまねぎ(薄切り)・貝割れ菜(根元を除く)・ベビーリーフ | 各適量 | 
●オリーブ油・塩
笹かまと夏野菜のサラダの作り方
1.ボウルにドレッシングのたまねぎ(みじん切り 15g)・しょうが(すりおろす 10g)・りんご酢(20ml)・しょうゆ(15ml)・オリーブ油(30ml)・サラダ油(30ml)を入れて混ぜ合わせます(つくりやすい分量)。
–
2.ズッキーニ(20g)は1~2cm厚さのいちょう形に切ります。
フライパンにオリーブ油少々を中火で熱してズッキーニを入れ、塩少々をふって炒めます。軽く焼き色がついたらバットに取り出します。
なす(20g)も同様に切って炒め、取り出します。
–
3.さやいんげん(10g)は筋を取って食べやすい長さに斜めに切ります。
パプリカ(赤・黄 20g)は小さめの乱切りにします。
きゅうり(20g)も小さめの乱切りにします。
鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、さやいんげんを入れ、1分30秒後にパプリカを加え、15秒後にきゅうりを加えます。そのまま15秒間ゆで、氷水に放します。
粗熱が取れたらざるに上げ、水けをしっかりきります。
–
4.笹かまぼこ(2~3コ)は薄切りにします。
ミニトマト(2コ)はくし形に切ります。
コーン(缶詰/ホールタイプ 20g)は汁けをきります。
–
5.たまねぎ(薄切り)・貝割れ菜(根元を除く)・ベビーリーフ(各適量)は氷水にとり、ざるに上げます。
–
6.ボウルに1のドレッシング(大さじ2)、2、3、4を入れて全体を合わせ、皿に盛り、5をのせます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


