【きょうの料理】秋さけのピーマンあんかけ

秋さけのピーマンあんかけ
| 料理名 | 秋さけのピーマンあんかけ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 林亮平 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/9/9(月) | 
秋さけのピーマンあんかけの材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ(160~200g) | 
ピーマンあん
| ピーマン | (大)1コ(45g) | 
| 片栗粉・水 | 各大さじ1・1/2~2 | 
| だし | カップ3/4 | 
| うす口しょうゆ・みりん | 各小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| 米粉(または小麦粉) | 大さじ1 | 
| しょうが(すりおろす) | 少々 | 
●塩・こしょう・米油
秋さけのピーマンあんかけの作り方・レシピ
- ピーマン(大)1コ(45g)はヘタと種を除き、縦に4等分に切ってから横にせん切りにします。
 さけ(切り身)2切れ(160~200g)は皮と骨を除いて3等分に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふって米粉(または小麦粉)大さじ1をまぶします。
- フライパンに米油大さじ1を中火で熱し、さけの両面をこんがりと焼きます。
- 【ピーマンあん】を作ります。
 片栗粉大さじ1・1/2~2は同量の水で溶いておきます。
 小鍋にだしカップ3/4mうす口しょうゆ・みりん各小さじ2、塩少々を入れて中火で沸かし、水溶き片栗粉をよく混ぜながら加え、とろみをつけます。
 1のピーマンを加え、再び沸いたら火を止めます。
- 2のさけを皿に盛り、3のあんをかけ、しょうが(すりおろす)少々をのせます。
タグ:林亮平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
