【きょうの料理】ロール白菜のトマト煮

ロール白菜のトマト煮
| 料理名 | ロール白菜のトマト煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 横山タカ子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年7月22日(月) |
コメント
夏もおいしくたっぷり食べられる白菜レシピを新提案。ここでは、、白菜をゆでずに巻くだけの「ロール白菜のトマト煮」の作り方になります。しっかりとした白菜の外側の葉と豚肉を重ねてロール状にします。みずみずしい夏白菜から出る水けと煮くずれたトマトをソースとして、汁ごとおいしくいただきます。
ロール白菜のトマト煮の材料(3~4人分)
| 白菜(外側) | 4枚(300~350g) |
| 豚肩ロース肉(薄切り) | 300g |
| トマト | (大)2コ(400g) |
煮汁
| 水 | カップ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| うす口しょうゆ・トマトケチャップ | 各大さじ1 |
ロール白菜のトマト煮の作り方
1.白菜(外側) 4枚(300~350g)1枚に豚肩ロース肉(薄切り 300g)の1/4量を広げてのせます。
これをもう一度繰り返して重ね、手前から向こう側へしっかりと巻いて、たこ糸を巻きつけます。
同様にもう1本つくり、直径25cmほどの浅めの鍋(またはフライパン)に2本を並べ入れます。
–
2.トマト((大)2コ(400g))はヘタを除いて横に4等分に切り、1の鍋の隙間に入れます。
水(カップ1)を加えて中火にかけ、煮立ったら酒(大2)と塩(小1/2)を加え、ふたをして弱火で10分間ほど煮ます。
–
3.トマトがくずれるくらいに煮えたら、ふたを取り、うす口しょうゆ・トマトケチャップ(各大1)を加えて味を調えます。さらに1~2分間煮て味を含ませ、火を止めます。
–
4.粗熱が取れたら、たこ糸を外して食べやすく切り、汁ごと器に盛ります。

タグ:横山タカ子










