【きょうの料理のレシピ】モチモチマーボー春雨風 ・ゆーママ,松本ゆうみ,松本有美・松本有美,松本ゆうみ,ゆーママ | おさらいキッチン        

【きょうの料理】モチモチマーボー春雨風

モチモチマーボー春雨風

 

料理名 モチモチマーボー春雨風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本有美
放送局 NHK
放送日 2020年7月15日(水)

 

コメント

ゆーママこと松本有美さんが火を使わずにできるレシピをご紹介です。ここでは、「モチモチマーボー春雨風」の作り方になります。くずきりを使うと、モチモチで食べごたえ満点!味に辛みと深みを足してくれるラー油は、お好みで調節を。

モチモチマーボー春雨風の材料(2人分)

 

豚ひき肉 50g
くずきり(生/鍋用) 140g
白菜 2枚(200g)
にら 1/2ワ(50g)
A
大さじ4
砂糖 大さじ2
みそ・しょうゆ・酒 各大さじ1
にんにく(すりおろす) 小さじ1/2
しょうが(すりおろす) 小さじ1/2
顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1/2
水溶きかたくり粉
かたくり粉 小さじ1
大さじ1
ラー油 適量
●ごま油

 

 

モチモチマーボー春雨風の作り方

1.くずきり(生/鍋用 140g)は透き通るまで5分間ほど熱湯につけ、水気をきってごま油大さじ1をからめます。

白菜(2枚(200g))は2cm幅に切ります。

にら(1/2ワ(50g))は4cm長さに切ります。

豚ひき肉(50g)はAの水(大さじ4)・砂糖(大さじ2)・みそ・しょうゆ・酒(各大さじ1)・にんにく(すりおろす 小さじ1/2)・しょうが(すりおろす 小さじ1/2)・顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1/2)と混ぜ合わせます。

 

2.大きめの耐熱皿(直径24cm程度に白菜、にらを順に重ねて広げ、さらに1のひき肉を広げてのせます。

ふんわりとラップをし、様子を見ながら電子レンジ(600W)に7~8分間かけます。

水溶きかたくり粉のかたくり粉(小さじ1)・水(大さじ1)を混ぜ合わせます。

 

3.皿を取り出し、具材を片側に寄せます。熱いうちに、煮汁に水溶きかたくり粉を加えて手早くかき混ぜます(とろみがつきにくい場合は、さらに電子レンジに30秒間かける)。

くずきり、ラー油(適量)を加えてさらに全体を混ぜ、器に盛ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理