【きょうの料理】マカロニグラタン

マカロニグラタン
| 料理名 | マカロニグラタン | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 奥村彪生 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年1月22日(火) | 
コメント
料理界のじぃじ、奥村彪生さんが昭和の懐かしい洋食の作り方を紹介。ここでは、「マカロニグラタン」の作り方になります。景気が上向き始めた昭和30年代。洋食は特別な日のごちそうでした。じぃじの青春時代にさかのぼり、学生のころに食べた思い出の味を再現。生クリームのない時代、じぃじは牛乳に白みそを溶かしてつくったそうです。マカロニをアツアツのホワイトソースにからめて食べる幸せを、ご自宅で、かみしめてください。
マカロニグラタンの材料(2人分)
| マカロニ(乾) | 60g | 
| ベーコン(薄切り) | 1枚(20g) | 
| たまねぎ | 1/2コ(100g) | 
| むきえび | 50g | 
| 牛乳 | カップ2 | 
| 白みそ | 20g | 
| 粉チーズ・パセリ(みじん切り) | 各適量 | 
●かたくり粉・バター・小麦粉・塩・こしょう
マカロニグラタンの作り方
1.マカロニ(乾 60g)は袋の表示時間より長めに柔らかくゆでます。
ベーコン(薄切り 1枚(20g))は5mm幅に切り、たまねぎ(1/2コ(100g))は繊維に沿って薄切りにします。
むきえび(50g)はあれば背ワタを取り、かたくり粉小さじ2をまぶしてもみ、水で洗って水けを拭きます。
–
2.鍋にバター大さじ1を中火で熱し、溶けて泡立ってきたらベーコンを入れます。
脂が溶け、香りがたったらたまねぎを加え、透き通るまで炒めます。
–
3.1のむきえびを加え、サッと炒めます。
弱火にし、小麦粉大さじ3と1/2をふり入れて全体になじませます。
–
4.牛乳(カップ2)に白みそ(20g)を加えて、溶かしておきます。
3を中火にし、牛乳を少しずつ加えて混ぜ、とろみをつけます。
–
5.とろみがついたら塩小さじ1、こしょう少々で味を調え、1のマカロニを加えて混ぜます。
グラタン皿に入れ、好みの量の粉チーズ(適量)をかけ、パセリ(みじん切り) 適量を散らします。
250℃に温めたオーブンで約12分間、表面に焦げ目がつき、グツグツするまで焼きます。

タグ:奥村彪生
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


