【きょうの料理】らっきょうとたたききゅうりのごま油あえ

らっきょうとたたききゅうりのごま油あえ
| 料理名 | らっきょうとたたききゅうりのごま油あえ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | ワタナベ マキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年6月5日(水) | 
コメント
ここでは、「らっきょうの黒酢漬け」を使って「らっきょうとたたききゅうりのごま油あえ」の作り方になります。カリカリの食感がごちそうです。黒酢の酸味で味を引きしめた、箸休めにピッタリの一品。
らっきょうとたたききゅうりのごま油あえの材料(2人分)
| らっきょうの黒酢漬け | 6個 | 
| きゅうり | 2本 | 
A
| らっきょうの黒酢漬けの漬け汁 | 大さじ2 | 
| 白ごま | 大さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
らっきょうとたたききゅうりのごま油あえの作り方
1.らっきょうの黒酢漬け(6個)は縦半分に切ります。
きゅうり(2本)はめん棒などでたたき、食べやすい大きさに切ります。
–
2.ボウルにAのらっきょうの黒酢漬けの漬け汁(大さじ2)・白ごま(大さじ1)・ごま油(小さじ2)を混ぜ、1を加えて全体をあえてなじませます。

●「らっきょうの黒酢漬け」=>レシピ参照
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
