【きょうの料理】ゆで卵のカレー照り焼きソース

ゆで卵のカレー照り焼きソース
| 料理名 | ゆで卵のカレー照り焼きソース |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 冨田ただすけ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年3月12日(月) |
コメント
忙しい朝でもパパッと栄養がとれる「卵」レシピを紹介。ここでは、「ゆで卵のカレー照り焼きソース」の作り方になります。ゆで卵に野菜を加えたバランスのよい一品。ご飯にもパンにもよく合う、カレー風味に仕上げました。にんじんといんげんの代わりに、たまねぎとキノコでも作れます。
ゆで卵のカレー照り焼きソースの材料(2人分)
| 卵 | 2コ |
| にんじん | 1/4本 |
| さやいんげん | 40g |
A
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 |
| みりん | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| カレー粉 | 小さじ2/3 |
●サラダ油
ゆで卵のカレー照り焼きソースの作り方
1.にんじん(1/4本)は4~5cm長さの細切りにします。
さやいんげん(40g)はヘタを切り落として4~5cm長さに切ります。
–
2.ゆで卵を作ります。
鍋に湯を沸かし、沸いたら弱めの中火にし、冷蔵庫から出した卵(2コ)を入れます。9分間ゆで、水をはったボウルに移して殻をむき、縦半分に切ります。
–
3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1を入れて約1分30秒間炒めます。
Aのしょうゆ(大さじ1と1/3)・みりん(大さじ1)・砂糖(小さじ2)・カレー粉(小さじ2/3)を順に加えて炒め、火を少し弱めて約2分間煮詰めます。

–
4.器に2のゆで卵と3の野菜を盛り、残ったソースをかけます。

タグ:冨田ただすけ










