【きょうの料理】さんまの焼きめし

さんまの焼きめし
| 料理名 | さんまの焼きめし | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| コーナー | COOK9 | 
| 料理人 | 斉藤辰夫 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年9月28日(木) | 
バターで風味よく
毎月最終木曜日放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、斉藤辰夫さんがさんまを使った料理「さんまの焼きめし」を生クッキング。香ばしく焼き上げたサンマを卵ご飯と合わせて炒めます。バターで風味のよい焼き飯です。
さんまの焼きめしの材料(ご飯2杯分)
| さんま(開き) | 2匹 | 
| バター | 適量 | 
| タマネギ(みじん切り) | 1/2個 | 
| しょうが(みじん切り) | 適量 | 
| 卵 | 1個 | 
| ご飯 | 2杯分 | 
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 | 
さんまの焼きめしの作り方
1.フライパンにバター(適量)を入れて温め、さんま(開き 2匹)を皮目を下にして蓋をし蒸し焼きします。途中で、さんまを裏返し両面を香ばしく焼きます。取り出して、骨などをはずし身をほぐしておきます。

–
2.ボウルにご飯(2杯分)、溶き卵(1個)を混ぜ合わせます。
–
3.1のフライパンにタマネギ(みじん切り 1/2個)、しょうが(みじん切り 適量)を入れて炒めます。2の卵ご飯、1のさんまを加えて全体を混ぜ合わせます。

–
4.器に盛り、万能ねぎ(小口切り 適量)をトッピングしてさんまの焼きめしの完成。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
