【きょうの料理】さつまいもとレーズンの白酢あえ風

さつまいもとレーズンの白酢あえ風
| 料理名 | さつまいもとレーズンの白酢あえ風 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 林亮平 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年10月26日(火) | 
コメント
「さつまいも1本で簡単レシピ」のご紹介です。ここでは、「さつまいもとレーズンの白酢あえ風」の作り方になります。すりごまに豆腐や酢などを加えたあえ衣でつくる「白酢あえ」を、ヨーグルトとマヨネーズでアレンジ!
さつまいもとレーズンの白酢あえ風の材料(2~3人分)
| さつまいも | 1本(200g) | 
| レーズン | 大さじ2 | 
A
| プレーンヨーグルト(無糖) | 大さじ3 | 
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 | 
●塩
さつまいもとレーズンの白酢あえ風の作り方
1.さつまいも(1本(200g))は皮をむき、大きめの乱切りにします。切ったそばから水にサッとさらし、水けをきります。
2.1を鍋に入れ、かぶるくらいの水と塩小さじ1を加えて中火にかけます。沸騰したら少し火を弱めて7~8分間ゆで、レーズン(大2)を加え、サッとゆでてざるに上げます。塩少々をふり、粗熱をとります。
3.ボウルにAのプレーンヨーグルト(無糖 大さじ3)・マヨネーズ(大さじ1と1/2)を入れてよく混ぜ、2を加えてあえます。
タグ:林亮平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


