【きょうの料理】きのこのペペロンチーノ

きのこのペペロンチーノ
| 料理名 | きのこのペペロンチーノ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 村田裕子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年1月25日(月) |
コメント
低糖質の食材に「おきかえ」て「糖質オフ」のレシピをご紹介。ここでは、「きのこのペペロンチーノ」の作り方になります。スパゲッティを4割ほど減らして、えのきとエリンギでかさ増し!きのこのうまみで満足でき、糖質もエネルギーも大幅にダウンできます。
きのこのペペロンチーノの材料(2人分)
| スパゲッティ(1.6mm) | 100g |
| えのきだけ | (小)1袋(100g) |
| エリンギ | 2本(100g) |
| マッシュルーム | 6コ(60g) |
| にんにく(みじん切り) | 2かけ分 |
| 赤とうがらし(半分に折って種を取る) | 1本分 |
| パセリ(みじん切り) | 大さじ1 |
●塩・オリーブ油・こしょう
きのこのペペロンチーノの作り方
1.えのきだけ((小)1袋(100g))は粗くほぐします。
エリンギ(2本(100g))は縦2~3等分に切ってから縦に薄切りにします。
マッシュルーム(6コ(60g))は縦に5mm厚さに切ります。
–
2.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量(水1Lに対して塩小さじ2が目安)を加え、スパゲッティ(1.6mm 100g)を袋の表示どおりにゆでる(ゆで汁はおっておく)。
–
3.フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく(みじん切り 2かけ分)、赤とうがらし(半分に折って種を取る 1本分)を中火で熱し、香りが出たら1を加えます。
しんなりするまで3~4分間炒めて塩・こしょう(各少々)をふります。

–
4.3にスパゲッティを加えます。
スパゲッティのゆで汁(カップ1/4)とパセリ(みじん切り 大1)を加えて手早く混ぜ、塩・こしょう(各少々)で味を調えます。

タグ:村田裕子










