
豚肉、れんこん、しいたけのいり煮
| 料理名 | 豚肉、れんこん、しいたけのいり煮 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2025/1/21(火) | 
2025/1/21のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「豚肉、れんこん、しいたけのいり煮」のレシピが紹介されました。フライパンで手軽に作れます。れんこんのモチっとした食感を楽しみましょう。
豚肉、れんこん、しいたけのいり煮の材料(2人分)
| 豚肩ロース肉(豚カツ用) | 2枚(200g) | 
| れんこん | 1節(200g) | 
| 干ししいたけ | 3枚(10g) | 
| しょうが | 10g | 
A
サラダ油/しょうゆ
 
豚肉、れんこん、しいたけのいり煮の作り方・レシピ
- 干ししいたけ(3枚(10g))はサッと洗って水けをきり、小さめの容器にい入れます。
 水カップ2/3を加え、しいたけが浮き上がらないように小皿をのせ、半日から1日間(または袋の表示どおりに)おいて柔らかく戻します。
- 1のしいたけは軸を切り落とし、かさを縦半分に切ります。戻し汁はとっておきます。
 戻し汁にしいたけのかけらなどが浮いてきたら、茶こしでこします。
 しょうが(10g)は薄切りにします。
- れんこん(1節(200g))は1.5cm厚さの半月切りにし、水でサッと洗って水けをきります。
 豚肩ロース肉(豚カツ用 2枚(200g))は1枚を4等分に切ります。
- フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れます。
 焼き色がついたら返し、両面に焼き色がついたら端に寄せます。
 れんこんを加えて両面をサッと焼き、全体に炒め合わせます。
- 2のしいたけ、しょうが、しいたけの戻し汁全量を入れます。
 煮立ったらAの砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ1)を加え、オーブン用の紙で落としぶたをし、さらにふたをして、弱めの中火で3~4分間煮ます。
- しょうゆ大さじ2を回し入れ、落としぶたをしてれんこんが柔らかくなるまで7~8分間煮ます。
- 大きく混ぜて照りを出し、煮汁が多ければ少し煮詰めます。火を止め、そのまま粗熱が取れるまでおいて味をなじませます。