
スナップえんどうと豚肉の煮物
| 料理名 | スナップえんどうと豚肉の煮物 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/4/30(火) | 
2024/4/30のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「スナップえんどうと豚肉の煮物」のレシピが紹介されました。煮立てた煮汁にスナップえんどう、豚肉の順に入れて煮るだけ。口の広いフライパンなら食材が重ならず、早く煮えてスナップえんどうの持ち味を生かせます。
スナップえんどうと豚肉の煮物の材料(2人分)
| スナップえんどう | 150g | 
| 豚肩ロース肉(薄切り) | 120g | 
| しょうが | (小)1かけ | 
A
| だし | カップ2/3 | 
| みりん | 大さじ1+1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
 
スナップえんどうと豚肉の煮物の作り方・レシピ
- スナップえんどう150gは筋とヘタを取り除きます。
 最初に、ヘタと反対側の先をつまんで短いほうの筋を引き、ヘタをつまんで長いほうの筋を引いて除くとよい。
 しょうが(小)1かけはせん切りにします。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切ります。
- フライパンにAのだし(カップ2/3)・みりん(大さじ1+1/2)・しょうゆ(大さじ1)を入れて中火にかけます。
 煮立ったら、しょうが、スナップえんどうを加え、時々返しながら2~3分間煮ます。
- スナップえんどうを寄せてあきをつくり、豚肉(薄切り)120gを1枚ずつざっと広げて加え、強めの中火にします。
 煮汁をからめながら、肉の色が変わるまで煮ます。