【きょうの料理ビギナーズ】ゴーヤーの肉巻き天ぷら

ゴーヤーの肉巻き天ぷら
| 料理名 | ゴーヤーの肉巻き天ぷら | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年7月5日(水) | 
苦味・酸味・風味の天ぷら
「徹底活用!夏野菜」というテーマで、ゴーヤーを使った料理2品を紹介。ここでは、「ゴーヤーの肉巻き天ぷら」の作り方になります。豚肉に青じそ、梅干しとあわせてゴーヤを巻きます。ゴーヤーの苦味と梅肉の酸味、青じその香りを感じる天ぷらです。
ゴーヤーの肉巻き天ぷらの材料(2人分)
| ゴーヤー | 1/2本(120g) | 
| 豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 12枚(120g) | 
| 青じそ | 6枚 | 
| 梅干し | 1コ(10g) | 
衣
| 小麦粉 | カップ1/2 | 
| 冷水 | カップ1/3強 | 
| レモン(くし形に切る) | 適量 | 
[常備品]サラダ油
ゴーヤーの肉巻き天ぷらの作り方
1.ゴーヤー(1/2本(120g))は端を切り落とし、縦半分に切って種とワタと除きます。5cm長さに切り、縦に1.5cm幅に切ります。青じそ(6枚)は縦半分に切ります。梅干し(1コ(10g))は種を除いてたたきます(梅肉)。

–
2.豚肉(しゃぶしゃぶ用 12枚(120g))は1枚ずつ縦長に広げ、青じそ1切れをのせ、梅肉を薄く塗り、ゴーヤーをのせて巻きます。残りも同様に巻きます。

–
3.ボウルに衣の小麦粉(カップ1/2)・冷水(カップ1/3強)を入れてサックリと混ぜます。
●粉っぽさが残るくらいでよい。
–
4.フライパにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、2を1コずつ3の衣をからめて入れます。半量を入れたら、時々返しながらカリッとして薄いきつね色になるまで揚げます。残りも同様に揚げ、油をきります。
–
5.器に盛り、レモン(くし形に切る 適量)を添えます。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


