【あさイチ】芽ひじきのお手軽白あえ

芽ひじきのお手軽白あえ
| 料理名 | 芽ひじきのお手軽白あえ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 田沼敦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年9月4日(月) |
簡単お手軽白和え
「油揚げを使った料理がマンネリです。」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「かむかむロールきつね」の作り方を紹介。ここでは、合わせて紹介の「芽ひじきのお手軽白あえ」の作り方になります。水洗いしたひじきの上に豆腐をのせて30分。あとは混ぜるだけの簡単お手軽白和えのレシピになります。
芽ひじきのお手軽白あえの材料(作りやすい分量)
| 木綿豆腐 | 一丁(400g) |
| 芽ひじき(乾) | 7g |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
芽ひじきのお手軽白あえの作り方
1、芽ひじき(乾 7g)は水洗いして、水をきります。
–
2、密閉容器に(1)を平らに敷き、その上に木綿豆腐(一丁(400g))を置きます。30分間以上冷蔵庫におきます。

–
3、スプーンで崩しながら、ごま油(大1)、塩(小1)を入れて混ぜ合わせます。

–
4、芽ひじきのお手軽白あえの完成。枝豆・エビを合わせるのもおすすめです。
