【あさイチ】極甘キャベツステーキ

極甘キャベツステーキ
| 料理名 | 極甘キャベツステーキ | 
| 番組名 | あさイチ | 
| 料理人 | 浅尾貴子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/3/19(火) | 
極甘キャベツステーキの材料(1人分)
| 干ししいたけ 15g | 
A
| 干ししいたけの戻し汁 大さじ1 | 
| しょうゆ 小さじ1/2 | 
| 生クリーム 20g | 
| オレガノ 少々 | 
| キャベツ 6分の1コ | 
| オリーブ油 適宜 | 
| 塩 少々 | 
| 黒こしょう 少々 | 
| 水 適宜 | 
極甘キャベツステーキの作り方・レシピ
- 干ししいたけ15gを水で戻し、軸を除いて粗みじん切りにします。耐熱容器に入れ、戻し汁を加えたらラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(500ワット)に40秒ほどかけます。
- (1)にAの干ししいたけの戻し汁 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・生クリーム 20g・オレガノ 少々を加え、特製ソースを作ります。
- キャベツ1/6コは6等分のくし形に切り、芯の堅い部分を除いてバラバラにならないように洗い、水けをきります。
- ホットプレートを200度に熱してオリーブ油を薄くひき、両面に岩塩・黒こしょう各少々をふります。
- キャベツを覆うようにアルミホイルで作ったふたをします。
POINT ※ふたを作るときのコツは、アルミホイルとキャベツの間に1~2cmの隙間があくようにします。ふたをすることでしっかりと熱がまわる。 
- ホットプレートの温度を250度にします。やけど防止用の手袋をした手でふたの端を少しつまみ上げ、その間から水を流し込みます。2分ほど蒸し焼きにします。
- ふたをとり、裏返してからキャベツ全体に水を回しかけます。ふたをして2分ほど蒸し焼きにします。
- (7)と同じように ふたをとり、裏返してからキャベツ全体に水を回しかけます。ふたをして3分ほど蒸し焼きにします。
- まだキャベツがかたいため、ふたをとり、裏返してからキャベツ全体に水を回しかけます。ふたをして3分ほど蒸し焼きにします。
- 蒸し焼き開始から10分後、フライ返しやヘラなどでキャベツの葉をずらし、葉と葉の間に少し隙間をあけます。
 キャベツ全体に水を回しかけます。ふたをして2分ほど蒸し焼きにします。蒸し焼き時間は合計で12分ほどが目安。
- ホットプレートに残った水けをペーパータオルでふき、オリーブ油を薄くひき両面に焼き目をつけます。
POINT ※蒸し焼きのキャベツだけでも甘くておいしいけれど、(2)の特製ソースをかけて食べると違った味わいが楽しめます。 
タグ:浅尾貴子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


