【夢の3シェフNEO】夏韵涼麺(シャ ユン リャン ミェン)

夏韵涼麺(シャ ユン リャン ミェン)
| 料理名 | 夏韵涼麺(シャ ユン リャン ミェン) | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 井桁良樹 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年6月30日(月) | 
3種類のうりを使ったさわやか冷麺
「夢の3シェフNEO」でもおなじみの井桁さんが、暑い夏にぴったりの冷たい麺料理を紹介していました。夏野菜のへちま、冬瓜(とうがん)、きゅうりという3種類のうりを使ったさわやかでさっぱりとした一品。生ハムの塩気とそれぞれ違った食感をお楽しみください。ご家庭でも簡単にできる本格中国料理です。
夏韵涼麺(シャ ユン リャン ミェン)の材料(2人分)
| とうがん | 150グラム | 
| 生ハム | 40グラム ※なければベーコン可 | 
| スープ | 250ミリリットル ※顆粒チキンスープのもと(中国風)を表示どおりに溶いたもの | 
| 紹興酒 | 大さじ2分の1 ※なければ日本酒でも可 | 
| きゅうり | 1本 | 
| へちま | 1本 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| ごま油 | 少々 ※サラダ油でもよい | 
| 中華麺 | 2玉 | 
| 粒ざんしょう | お好みで | 
調味料
| 米酢 | 40ミリリットル ※なければ酢でもよい | 
| しょうがの絞り汁 | 小さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
| 青ゆず(絞り汁) | 小さじ2 ※なければライムでも可 | 
| 青ゆずの皮(すりおろす) | 適量 | 
| 塩 | 8グラム | 
夏韵涼麺(シャ ユン リャン ミェン)の作り方
1、とうがん(150g )は皮をむき、種を取り除いて1センチ角に切る。沸いた湯に入れ、再沸騰させたら取り出す。
–
 2、ボウルに(1)、生ハム(40gまたはベーコン )、スープ(250ml )、紹興酒(大1/2 )を入れ、ラップをかけて電子レンジに5分間かけたら冷やしておく。
2、ボウルに(1)、生ハム(40gまたはベーコン )、スープ(250ml )、紹興酒(大1/2 )を入れ、ラップをかけて電子レンジに5分間かけたら冷やしておく。
–
3、Aの米酢(40ml)、しょうがの絞り汁(小1)、ごま油(小2)、青ゆず(絞り汁)(小2)、青ゆずの皮(すりおろす)(適量)、塩(8g)を加え、きゅうり(1本 )をすりおろして入れて、軽く混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やす。
–
4、へちま(1本 )は皮をむいて半分に切り、ワタを取り除いて、1センチ角の棒状にする。沸騰した湯に塩(ひとつまみ )を入れ、30から40秒間ゆでる。鍋から取り出したら水けをきり、ごま油(少々 )をかける。
–
 5、中華麺(2玉 )は袋の表示どおりにゆで、よく水けをきったら器に盛りつける。
5、中華麺(2玉 )は袋の表示どおりにゆで、よく水けをきったら器に盛りつける。
(3)をかけ、(4)をトッピングし、好みで刻んだ粒ざんしょう(お好みで )をふる。
タグ:井桁良樹
 
 
 
 
 
 
 
 
 
