【あさイチ】冬瓜スープ

冬瓜スープ
| 料理名 | 冬瓜スープ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 山野辺仁 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年7月14日(火) | 
コメント
今回の「ハレトケキッチン」では夏野菜の代表選手「なす」を使った絶品料理を紹介。ここでは、中国料理の山野辺仁シェフによるサイドディッシュ「冬瓜スープ」の作り方になります。
冬瓜スープの材料(2人分)
| とうがん | 180g | 
| 塩 | 適量 | 
| そら豆(さやから出し薄皮をむく) | 10コ | 
| 干しえび | 5g | 
| 鶏ガラスープ | 300ml | 
| 塩 | 2つまみ | 
水溶きかたくり粉
| かたくり粉 | 小さじ1 | 
| 水 | 小さじ1 | 
冬瓜スープの作り方
1、とうがん(180g)は皮を包丁を使ってこそげ取り、種とワタを取り除きます。皮をむいた面に塩(適量)をすり込み、そのまま10分置きます。
水でサッと洗い余分な塩(2つまみ)を落として、厚さ8ミリに切ります。
–
2、沸騰した湯に、とうがんを入れます。
1分半ほどたったら、そら豆(さやから出し薄皮をむく 10コ)を加え、さらに1分ほどゆでます。
干しえび(5g)を加えて10秒ほどゆで、ザルにあげて水けを切ります。

–
3、別の鍋に鶏ガラスープ(300ml)、とうがん、そら豆、干しえびを入れ、強火にかけます。
沸騰したら塩(2つまみ)を入れ、かたくり粉(小1)と水(小1)をよくとき混ぜて加え、とろみをつけます。
–
4、器に盛ります。

タグ:山野辺仁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


