【あさイチ】パプリカのピクルス

パプリカのピクルス
| 料理名 | パプリカのピクルス |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | スゴ技Q |
| 料理人 | 瀧昌弘 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月6日(火) |
万能作りおき素材!
NHKあさイチでは、知らなきゃ損!「パプリカパワー」使いこなし術というテーマで、パプリカを使った料理を紹介。ここでは「パプリカのピクルス」の作り方になります。和風ピクルス専門店の店長が、時短で作れるピクルスのレシピを公開。酢豚・サラダ・ちらし寿司などにアレンジ可能です。
パプリカのピクルスの材料(材料)
| パプリカ | ピクルス液と同量(2個が目安) |
ピクルス液
| 砂糖 | 45g |
| しょうゆ | 9g |
| 塩 | 5g |
| かつおの削り節 | 3g |
| 水 | 100ml |
| 酢 | 100ml |
パプリカのピクルスの作り方
1、パプリカ(ピクルス液と同量(2個が目安))を縦に1/4に切り、種とワタを取ります。
–
2、(1)のパプリカを一口大の大きさで、三角形に切ります。
–
3、切ったパプリカを皿に盛り、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600~700ワット)に1分間かけます。

–
4、(3)のラップをはずしておきます。
–
5、ピクルス液の下記材料を耐熱皿に入れます。
砂糖 45g
しょうゆ 9g
塩 5g
かつおの削り節 3g
水 100ml
酢 100ml

–
6、(5)をラップをかけず、そのまま電子レンジ(600~700ワット)に3分間かけます。
–
7、(6)の耐熱皿の底に残っている調味料を混ぜ、溶かします。
–
8、(4)のパプリカを煮沸消毒した保存容器に詰めます。
–
9、温かいままの(7)のピクルス液をパプリカがつかる程度に入れます。

–
10、30分おいて、パプリカのピクルスの完成。酢豚(鶏)・サラダ・ちらし寿司などにアレンジ可能です。

–










