【あさイチ】お煮かけそうめん

お煮かけそうめん
| 料理名 | お煮かけそうめん |
| 番組名 | あさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 渡辺あきこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年7月16日(水) |
素麺と一緒に野菜もたっぷり摂れます
いつもと違った素麺の食べ方はいかがでしょうか?キャベツやにんじん、ちくわなどを炒めて煮汁と一緒にいただく変わりだね素麺のご紹介です。お野菜もたっぷり摂れて栄養面も満腹感もある一品。炒めた野菜と煮汁は、冷たくしていただくのもまた暑い時期には食べやすくてオススメかと思います。
お煮かけそうめんの材料(2人分)
| そうめん | 3ワ(150g) |
| にんじん | 1/4本 |
| さやいんげん | 4本 |
| キャベツ | 2枚 |
| しめじ(石づきを落とす) | 70g |
| ちくわ | (小)2本 |
| 油揚げ | 1/2枚 |
| ねぎ | 4cm長さ |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| だし | カップ2 |
| みりん | 大さじ2と1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
| 一味とうがらし | 少々 |
お煮かけそうめんの作り方
1、鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、そうめん(3ワ(150g))を入れ、手早く菜ばしでほぐす。再び沸騰したら、ふきこぼれないくらいに弱火にし、1分30秒から2分間ゆでる。
手早くざるにあけ、流水で冷ましながらよくもみ洗いし、水けをきる。一口大に巻いてざるなどに並べておく。
–
2、にんじん(1/4本)は4~5センチの長さの薄い短冊切り。さやいんげん(4本)は斜め薄切り、キャベツ(2枚)は4~5センチ長さ、5ミリ幅に切る。しめじ(石づきを落とす70g)は1本ずつほぐす。
ちくわ((小)2本)は薄い輪切り、油揚げ(1/2枚)は4センチ長さ、5ミリ幅に切る。ねぎ(4cm長さ)は薄い輪切りにする。
–
3、フライパンにサラダ油(大1)を熱し、にんじん(1/4本)、しめじ、さやいんげん(4本)、キャベツ(2枚)の順に炒める。
–
ちくわ((小)2本)、油揚げ(1/2枚)、だし(カップ2)、みりん(大2と1/2)、しょうゆ(大2と1/2)を加えて煮立て、弱火で3~4分間煮る。
–
4、そうめんを器に盛り、3を煮汁ごとかけて、ねぎをのせ、好みで一味とうがらし(少々)をふる。
タグ:渡辺あきこ










