【きょうの料理】鶏のジューシートマト竜田揚げ

鶏のジューシートマト竜田揚げ
| 料理名 | 鶏のジューシートマト竜田揚げ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | コウケンテツ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年8月7日(月) |
夏向きにさっぱりと
「コウさんちの夏ごはん」というテーマで、コウケンテツさんが自慢の夏ごはん料理を紹介。ここでは、「鶏のジューシートマト竜田揚げ」の作り方になります。外はカリッ、中はジューシーな竜田揚げに、トマト&ねぎを合わせたトマトネギだれを合わせて、夏向きにさっぱりと!
鶏のジューシートマト竜田揚げの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | (大)2枚(650g) |
下味
| しょうが(すりおろす) | 1かけ分 |
| しょうゆ・酒 | 各大さじ1 |
トマトネギだれ
| トマト | (小)3~4コ(約250g) |
| ねぎ(みじん切り) | 5cm分 |
A
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 |
| しょうゆ・酢 | 各大さじ2 |
| 砂糖・ごま油 | 各大さじ1 |
| 青じそ | 5~6枚 |
●かたくり粉・揚げ油・黒こしょう(粗びき)
鶏のジューシートマト竜田揚げの作り方
1.鶏もも肉((大)2枚(650g))は身の厚い部分に切り目を数本入れ、半分に切ります。下味のしょうが(すりおろす 1かけ分)・しょうゆ・酒(各大さじ1)をもみ込んで10分間おき、汁けをきります。かたくり粉(適量)をしっかりとまぶし、余分な粉を軽くはたきます。

※かたくり粉をしっかりまぶすのが、カリッと仕上げるコツ。
–
2.トマト((小)3~4コ(約250g))はヘタを取って皮を湯むきし、8等分のくし形に切ります。
–
3.ボウルに下記Aを入れ、混ぜます。ねぎ(みじん切り 5cm分)、トマトを順に加えて混ぜ合わせます。
しょうが(みじん切り) 1かけ分
しょうゆ・酢 各大さじ2
砂糖・ごま油 各大さじ1

–
4.揚げ油を180℃に熱して鶏肉を入れ、上下を返しながら5~6分間、こんがりと両面を揚げます。

–
5.油をきって器に盛り、3をかけます。青じそ(5~6枚)をちぎって散らし、黒こしょう(適量)をふります。

タグ:コウケンテツ










