【きょうの料理】高野豆腐と鶏もも肉の照り焼き

高野豆腐と鶏もも肉の照り焼き
| 料理名 | 高野豆腐と鶏もも肉の照り焼き | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 杉本節子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/6/17(金) | 
高野豆腐と鶏もも肉の照り焼きの材料(2~3人分)
| 高野豆腐 | 2枚(35g) | 
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) | 
| しょうが | 20g | 
A
| 水 | カップ1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 酒 | 小さじ2 | 
| 貝割れ菜(または好みのスプラウト) | 適量 | 
●塩・こしょう・サラダ油
高野豆腐と鶏もも肉の照り焼きの作り方
- 高野豆腐2枚(35g)は袋の表示どおりに戻し、水けを絞ります。一口大にちぎり、塩・こしょう各少々をふります。鶏肉1枚(250g)は3~4cm角に切り、塩・こしょう各少々をふります。しょうが20gはよく洗い、皮ごと薄切りにします。貝割れ菜(または好みのスプラウト)適量は根元を切り落とします。
POINT 高野豆腐は手でちぎると断面が複雑になり、味がよくしみる。 
- フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして並べ入れます。焼き色がついたら上下を返して高野豆腐を加え、両面をじっくりと焼きます。
POINT 香ばしい焼き目もおいしさのもと。肉も高野豆腐も煮る前にじっくりと焼く。 
- 鶏肉と高野豆腐の両面に焼き色がついたらAの水(カップ1/2)・砂糖(大さじ2)・しょうゆ(大さじ1+1/2)・みりん(大さじ1)・酒(小さじ2)としょうがを加え、ふたをして弱めの中火で7~8分間煮ます。途中で1~2度、全体を混ぜます。
- 汁けが少なくなったらふたを取って火を強め、煮汁をとばしながらからめます。照りが出たら器に盛り、貝割れ菜を散らします。
タグ:杉本節子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


