【きょうの料理】春のキャベツと豚の蒸し煮

春のキャベツと豚の蒸し煮
| 料理名 | 春のキャベツと豚の蒸し煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 斉藤辰夫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年3月6日(月) |
やさしい味わい
「無駄なし!春のまとめづくり」というテーマで、春野菜を使った料理の紹介です。ここでは、「春のキャベツと豚の蒸し煮」の作り方になります。春キャベツを丸ごと1コ太めの千切りにし、豚バラ肉と一緒に昆布茶で煮ます。そのまま食べてよし、卵とじやあんかけ焼きそばなどのアレンジも。
春のキャベツと豚の蒸し煮の材料(つくりやすい分量)
| 春キャベツ | 1コ(500g) |
| 豚バラ肉(薄切り) | 100g |
| 昆布茶 | 小さじ2 |
A
| 水 | カップ2 |
| 酒・みりん・うす口しょうゆ | 各大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
●黒こしょう(粗びき)
春のキャベツと豚の蒸し煮の作り方
1.春キャベツ(1コ(500g))は少し太めのせん切りにします。豚バラ肉(薄切り 100g)は細切りにします。
–
2.鍋に昆布茶(小2)とAの水(カップ2)・酒・みりん・うす口しょうゆ(各大さじ2)・塩(小さじ1)を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてアクを取ります。キャベツを少しずつ加え、そのつど玉じゃくしで押し込みます。

–
3.キャベツがしんなりしたら弱めの中火にし、軽く煮ます。バットなどにあけ、冷めたら煮汁ごと保存容器に移します。
–
4.食べるときに器に取り分け、黒こしょう(適量)をふります。

●冷蔵庫で2~3日間保存可能
タグ:斉藤辰夫










