【きょうの料理】ピザ マルゲリータ

ピザ マルゲリータ
料理名 | ピザ マルゲリータ |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | ムラヨシマサユキ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/5/02(火) |
ピザ マルゲリータの材料(直径25㎝ 1枚)
ピザ生地(強力粉) | 80g |
薄力粉 | 80g |
粗塩 | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
ドライイースト | 2g |
水(水はgで計量すると正確に量れる。国産小麦粉を使用する場合は、100gくらいから様子を見ながら加える) | 110g |
オリーブ油 | 小さじ1 |
トマトソース
ミニトマト | 12~14コ(120g) |
にんにく(すりおろす) | 小さじ1/3 |
オリーブ油 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
モッツァレラチーズ | 1コ(100g) |
バジル(生) | 1枝 |
打ち粉 | |
強力粉 | |
オリーブ油 |
ピザ マルゲリータの作り方・レシピ
・トマトソースを作ります。
・モッツァレラチーズを食べやすい大きさに切ります。
・オーブンの天板にオーブン用の紙を敷きます。
・オーブンは240℃に温めます。
POINT
トマトソースのつくり方
ミニトマトは半分に切って耐熱ボウルに入れます。にんにく、オリーブ油、塩、こしょうを加えて混ぜ、ラップはしないで電子レンジ(600W)に2分30秒間かけます。サッと混ぜて、冷まします。
- ピザ生地の材料を混ぜます。
大きめのボウルに【強力粉・薄力粉・粗塩・砂糖・ドライイースト】を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
【水・オリーブ油】を加え、ゴムべらで水けがなくなるまで混ぜます。 - ゴムべらで、生地をボウルの側面になすりつけるようにして広げます。
POINT
側面に貼りつけることで、生地が引っ張られ、コシが強くなる。
- ボウルにぴったりとラップをし、乾燥させないようにして15分間おきます。
POINT
生地が引っ張られたままの状態をキープするので、この間もコシが自然と鍛えられる。だからこねる必要ナシ。
- 発酵させるゴムべらで生地を寄せてひとまとめにし、再びボウルにラップをし、室温に1時間おいて発酵させます。生地が約2倍の大きさになればOKです。
POINT
指に打ち粉(強力粉)少々をつけて生地に穴を開けます。指を抜いて、穴がゆっくりと閉じるようならOKです。
すぐに穴が埋まってしまう場合は、もう少し時間をおいて。発酵を待つ間にトマトソースをつくってもよい。
- 生地をのばす
生地の表面に茶こしなどで打ち粉を軽くふりかけて、カードなどを使ってボウルの側面から外し、ひっくり返して生地を台(またはまな板など)に落とします。 - 生地に軽く打ち粉をふります。打ち粉をつけた麺棒で前後にのばし、向きを変えてまたのばし、直径20cmくらいの円形にします。
- 手で直径25cmくらいまでのばします。指先で生地しますを外側に押し出すようにして広げ、生地の縁から1cmくらいは、生地を厚くする。
POINT
ソースや具をのせる部分は火が通りにくくなるので、なるべく薄くのばします。
- トッピングをして焼く
オーブン用の紙を敷いた天板にのせ、縁から1cmほどあけて、【トマトソース】を広げます。
モッツァレラチーズとバジルをちぎって散らし、オリーブ油大さじ1を回しかけ、240℃に温めたオーブンで10~12分間焼きます。
タグ:ムラヨシマサユキ
【きょうの料理】で紹介された他のレシピ
-
【きょうの料理】おはぎ
2025/9/15のNHK系【きょうの料理】では、柳原尚之さんにより「おはぎ」のレシピが紹介されました。粒あんづくりから初心者でもわかりやすいようご紹介
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】かぼちゃとじゃがいもの合わせ煮
2025/9/10のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「かぼちゃとじゃがいもの合わせ煮」のレシピが紹介されました。かぼちゃのネットリと、じゃがいものホックりが合わさった煮物です。素材の甘みを生かし、調味料は薄口しょうゆのみで仕上げます。好みで青じそ、黒こしょう、柚子の皮などの香りを添えると◎。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】かぼちゃとじゃがいものツナマヨサンド
2025/9/10のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「かぼちゃとじゃがいものツナマヨサンド」のレシピが紹介されました。ネットリ、ホックりの合わせ煮をサンドイッチに!紫キャベツとレモン汁で食感と酸味をプラスし、ツナ缶でたんぱく質を補いました。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】豚しゃぶのごちそうサラダ
2025/9/10のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「豚しゃぶのごちそうサラダ」のレシピが紹介されました。ゆで豚、ゆで卵、ゆでしめじ、ごまだれを別々の容器にストックしておき、食べるときに葉野菜とミニトマトを用意すれば豪華なサラダに!
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】冷やしうどん
2025/9/10のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「冷やしうどん」のレシピが紹介されました。ストックでうどんもあっという間に完成。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】レンチンなすのかば焼き
2025/9/10のNHK系【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「レンチンなすのかば焼き」のレシピが紹介されました。まるで『うなぎ』のような「なすのかば焼き」
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】鶏ももとさつまいも、きのこのしょうゆ蒸し
2025/9/9のNHK【きょうの料理】では、近藤幸子さんにより「鶏ももとさつまいも、きのこのしょうゆ蒸し」のレシピが紹介されました。鶏もものうまみを吸ったさつまいもとしいたけが香ばしい秋のおかずです。しょうがの風味がきいたしょうゆ味で、ご飯がすすみます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】もやしのナムル
2025/9/9のNHK【きょうの料理】では、近藤幸子さんにより「もやしのナムル」のレシピが紹介されました。何にでも合わせやすい定番副菜。ごま油とにんにくの風味で食がすすみます。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】ピリ辛みそれんこん
2025/9/9のNHK【きょうの料理】では、近藤幸子さんにより「ピリ辛みそれんこん」のレシピが紹介されました。時短レシピとは思えない、コク深い味わいです。シャキッとしたれんこんの歯ごたえがうれしい。
作り方や材料など詳しいレシピはこちら! -
【きょうの料理】牛こまとにんじん、ピーマンのオイスターしょうゆ蒸し
2025/9/9のNHK系【きょうの料理】では、近藤幸子さんにより「牛こまとにんじん、ピーマンのオイスターしょうゆ蒸し」のレシピが紹介されました。フライパン1つで完結する『8分蒸し』レシピ
作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理
ピザの人気レシピ
その他のピザのレシピはこちら => ピザのレシピ