【きょうの料理】コーンスープ

コーンスープ
| 料理名 | コーンスープ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 真崎敏子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年7月14日(月) | 
いつの時代も子供に大人気のコーンスープ
コーンの甘みがうれしい一品。コーンを煮すぎず、焦がさずにトロリとした甘みに仕上げるところがポイントです。焦げやすいので気をつけましょう。
また、ベーコンや野菜を加えることで、スープにうま味をプラス!コーンの甘みを引きたてています。
コーンスープの材料(2人分)
| スイートコーン(缶詰/クリームタイプ) | (小)1缶(190g) | 
| べーコン(みじん切り) | 1枚 | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/4コ | 
| にんじん(みじん切り) | 1/3本 | 
| 牛乳 | カップ1 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ1 | 
| 生クリーム | 大さじ4 | 
| クルトン | 適量 | 
| パター | 大さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
コーンスープの作り方
 1、鍋にべーコン(みじん切り1枚)を入れて弱火で炒める。
1、鍋にべーコン(みじん切り1枚)を入れて弱火で炒める。
脂が出てきたら、たまねぎとにんじんを加え、バター(大2)を適宜加えながらたまねぎが透明になるまでさらに炒める。
※ベーコンや野菜でうまみをプラス!
–
 2、水(カップ1)と牛乳(カップ1 )を加えて、中火で野菜が柔らかくなるまで7~8分間煮る。
2、水(カップ1)と牛乳(カップ1 )を加えて、中火で野菜が柔らかくなるまで7~8分間煮る。
※コーンは焦げやすいので、あとで加える。
–
3、スイートコーン(缶詰/クリームタイプ(小)1缶(190g) )を加え、焦げないように鍋底から混ぜながら、中火でプクッと泡が立つ程度まで煮る。
※コーンは一度焦がすとにおいが消えないので注意しましょう。
–
4、鍋を火から下ろし、粗熱を取ってハンディプロセツサー(またはフードプロセッサー)でなめらかにする。
※こすとさらになめらかになるが、食物繊維がとれるように、家庭ではこさずに仕上げるのがおすすめ。
–
 5、再び中火にかけ、顆粒スープの素(洋風小1 )とこしょう(少々)で味を調える。
5、再び中火にかけ、顆粒スープの素(洋風小1 )とこしょう(少々)で味を調える。
火を止めて仕上げに生クリーム(大4 )を加える。
–
 6、器に盛り、クルトン(適量 )を添える。
6、器に盛り、クルトン(適量 )を添える。
※クルトン(適量 )は各自で食べるときにスープに入れ、ふやかさずに力リカリの食感を楽しみましょう。
タグ:真崎敏子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


