【きょうの料理】でんぶ

でんぶ
| 料理名 | でんぶ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 白井操 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月15日(水) |
ふわっふわのたいでんぶ
程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」シリーズ。今回は「伝えたい!おやじ&おふくろの味」のレシピを紹介。ここでは、白井操さんによる「でんぶ」の作り方になります。ふわっふわのでんぶ。今回は、たいの切り身を使用します。すり鉢で丁寧にすることで一段とおいしくなります。
でんぶの材料(つくりやすい分量)
| 白身魚(切り身) | 150g |
A
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酒 | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 食紅(赤) | 少々 |
●塩
でんぶの作り方
1.鍋に塩少々を入れて湯を沸かし、白身魚(切り身 150g)を加えてしっかりゆでます。取り出してバットに移し、皮と骨を取り、紙タオルで水けをしっかり拭きます。

●白身魚は中身がついていないもの。ここでは、たいを使用
–
2.1はすり鉢(またはフードプロセッサー)で身を細かくします。

–
3.2を鍋に入れて弱火にかけ、菜箸4本で混ぜながらAの砂糖(大さじ2)・酒(小さじ2)・塩(小さじ1/3)を加えて混ぜ合わせます。
–
4.食紅(赤 少々)を3に少しずつたらして色付けをします。弱火のまま全体が淡いピンク色になるように細かくほぐしながらいる。おおよその水分がとんだらバットに広げて冷まします。
再度すり鉢またはフードプロセッサーで、ふんわりするまで細かくします。

●食紅は、食紅ごく少々をぬるま湯大さじ1で溶く。小さじ1/4程度を使用
–
5.完成。

タグ:白井操






