【きょうの料理ビギナーズ】春雨と白菜のスープ

春雨と白菜のスープ
| 料理名 | 春雨と白菜のスープ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 菊池晋作 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年11月6日(火) |
コメント
定番中国料理を紹介。ここでは、「春雨と白菜のスープ」の作り方になります。鶏ささ身から出るだしを生かした、あっさり味のスープ。簡単にできてどんなおかずにも合うので、覚えておくと便利です。
春雨と白菜のスープの材料(2人分)
| 春雨(乾) | 10g |
| 白菜 | 100g |
| 鶏ささ身 | 80g |
A
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/8 |
| こしょう | 少々 |
| チキンスープ | カップ3 |
B
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
C
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
春雨と白菜のスープの作り方
1.春雨(乾 10g)は熱湯に3分間ほどつけて戻し、食べやすい長さに切ります。
白菜(100g)は一口大に切ります。
鶏ささ身(80g)は包丁を斜めにねかせて入れ、一口大のそぎ切りにし、Aの紹興酒(または酒 大さじ1/2)・サラダ油(大さじ1/2)・かたくり粉(小さじ1)・塩(小さじ1/8)・こしょう(少々)をもみ込んで下味をつけます。
–
2.フライパンに白菜を入れて中火でからいりし、縁が透き通ってきたら、チキンスープ(カップ3)を加えます。
煮立ったらBの紹興酒(または酒 大さじ1/2)・塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)を加え、ささ身を加えます。
–
3.再び煮立ったらアクを取り、春雨を加えてサッと煮ます。
器にCのしょうゆ(小さじ1/2)・ごま油(小さじ1/2)を入れ、スープを注いで取り分けて食べます。

タグ:菊池晋作










