【きょうの料理ビギナーズ】小松菜と牛肉の中国風炒め

小松菜と牛肉の中国風炒め
| 料理名 | 小松菜と牛肉の中国風炒め | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年1月12日(火) | 
別々に炒めて食感を違えて
野菜が主役!たっぷり味わう冬野菜というテーマで、「小松菜と牛肉の中国風炒め」の作り方の紹介です。別々に炒めて、小松菜はシャキッと歯ごたえを、牛肉は柔らかく仕上げます。オイスターソースを使えば、手軽に本格中国料理の味わいが楽しめます。
小松菜と牛肉の中国風炒めの材料(2人分)
| 小松菜 | 1ワ(250g) | 
| 牛切り落とし肉 | 150g | 
| 赤とうがらし | 1本 | 
A
| 酒 | 大さじ1 | 
| オイスターソース | 大さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
[常備品]かたくり粉/サラダ油
小松菜と牛肉の中国風炒めの作り方
1.小松菜(1ワ(250g))は根元を切り落として洗い、水けをきって長さを3等分に切る。赤とうがらし(1本)は斜め半分に切って種を除く。牛切り落とし肉(150g)はかたくり粉(小2)をまぶす。
–
 2.フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、小松菜を入れて強火で炒める。油が回ったら水(大2)を加え、ふたをして中火で30秒~1分間加熱する。火を止めて取り出す。
2.フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、小松菜を入れて強火で炒める。油が回ったら水(大2)を加え、ふたをして中火で30秒~1分間加熱する。火を止めて取り出す。
※大きくすくうように炒める
–
3.2のフライパンをサッと拭き、サラダ油(大1)を中火で熱し、1の牛肉、赤とうがらしを入れてほぐしながら炒める。
–
 4.肉の色が変わったらAの酒(大1)、オイスターソース(大1)、こしょう(少々)を順に加えてサッと炒め、2の小松菜を戻入れ、からめるように炒め合わせる。
4.肉の色が変わったらAの酒(大1)、オイスターソース(大1)、こしょう(少々)を順に加えてサッと炒め、2の小松菜を戻入れ、からめるように炒め合わせる。
–
 5.器に盛り、小松菜と牛肉の中国風炒めの完成。
5.器に盛り、小松菜と牛肉の中国風炒めの完成。
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


