【あさイチ】鶏もも肉の赤ワイン煮込み

鶏もも肉の赤ワイン煮込み
| 料理名 | 鶏もも肉の赤ワイン煮込み |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 根岸規雄 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年12月18日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、フランスの家庭料理「鶏もも肉の赤ワイン煮込み」の作り方を紹介。骨付きのもも肉を使うと、見た目もおいしさもワンランクアップ!弱火でじっくり煮込みやわらかくホロホロになった鶏肉は絶品です。
鶏もも肉の赤ワイン煮込みの材料(2人分)
| 鶏もも肉(骨付き/ブツ切り) | 500g |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| バター | 25g |
| にんにく(縦半分に切って芯を除く) | 1かけ分 |
| ベーコン(厚切り/5ミリ幅に切る) | 30g |
A
| マッシュルーム | 6コ |
| 小たまねぎ | 6コ |
| 赤ワイン | 300ml |
| 水 | 150ml |
| ローリエ | 1枚 |
B
| バター(常温に戻す) | 10g |
| 小麦粉 | 10g |
| 芽キャベツ(5分間ゆでたもの) | 3コ |
鶏もも肉の赤ワイン煮込みの作り方
1、鶏もも肉(骨付き/ブツ切り 500g)は骨をなぞって切り込みを入れ、両面に塩(少々)・こしょう(少々)をふり、小麦粉(大1)をまぶします。
–
2、鍋にサラダ油(大1/2)とバター(10グラム)を熱し、(1)の皮を下にして並べ、にんにく(縦半分に切って芯を除く 1かけ分)を加えて、こんがりと焼き色がつくまで中火で7~8分間、焼きます。
上下を返し、3~4分間、焼いたら、すべて取り出します。

–
3、鍋に残った脂を軽く紙タオルで拭き、ベーコン(厚切り/5ミリ幅に切る 30g)を入れて、中火で薄く焼き色がつくまで炒めます。
Aのマッシュルーム(6コ)・小たまねぎ(6コ)を加えてサッと炒め合わせます。
–
4、赤ワイン(300ml)を加えて、鍋底の肉汁などをこそげ取ります。
水(150ml)、ローリエ(1枚)を加え、(2)の鶏肉を戻し入れて、塩・こしょう(分量外/各少々)をふります。
煮立たせて、アクが出たら取ります。ふたをして弱火で30~40分間、煮込みます。

–
5、Bのバター(常温に戻す 10g)・小麦粉(10g)をなめらかになるまでよく練り合わせます(ブールマニエ)。
–
6、(4)の鶏肉を片側に寄せ、(5)のブールマニエを煮汁に溶き混ぜ、とろみをつけます。
砂糖・塩・こしょう(分量外/各少々)で煮汁の味を調え、火を止めてバター(15グラム)を溶かします。
–
7、器に鶏肉を盛り、煮汁のソースをかけ、四つ割りにした芽キャベツ(5分間ゆでたもの 3コ)を添えます。

–