【あさイチ】簡単!柿の白あえ

簡単!柿の白あえ
| 料理名 | 簡単!柿の白あえ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 重信初江 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月24日(木) |
この時期ならではの白あえ
「おいしい肉豆腐を作れるようになりたいです。手順など教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「あったか肉豆腐」の作り方を紹介していました。ここでは副菜「簡単!柿の白あえ」の作り方になります。柿とかぶを使ってこの時期ならではの白あえに仕上げます。
簡単!柿の白あえの材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 100g |
A
| すりごま(白) | 大さじ1 |
| うす口しょうゆ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 柿 | 1/2コ |
| かぶ | 1コ |
| かぶの茎 | 1本 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
簡単!柿の白あえの作り方
1、かぶ(1コ)は、半分に切ってから薄切りにします。かぶの茎(1本)は小口切りにします。塩(小1/3 少々)をふり、10分間ほど置いてからもんで水けを絞ります。
–
2、ボウルに木綿豆腐(100g)と下記Aを入れて、滑らかになるまでよく混ぜます。
すりごま(白) 大さじ1
うす口しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
–
3、皮をむいて、薄切りにした柿(1/2コ)と、(1)を加えて軽くあえます。

–
4、器に盛り、簡単!柿の白あえの完成。











