【あさイチ】牛のたたき(和風ローストビーフ) ばぁば風

牛のたたき ばぁば風
| 料理名 | 牛のたたき ばぁば風 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 鈴木登紀子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年12月2日(火) | 
フライパン1つで豪華ごちそう
「友達とクリスマスパーティーを開くので、フライパン1つで作れる簡単なお料理を教えて」というリクエストにばぁばこと鈴木登紀子さんが、「牛のたたき(和風ローストビーフ)」を作っておすすめしていました。大皿に盛り付けて、豪華!華やかな一品に。
牛のたたき(和風ローストビーフ) ばぁば風の材料(作りやすい量)
| 牛もも肉(塊) | 300g | 
| 塩 | 大さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| サラダ油 | 大さじ1と1/2 | 
| 酒、しょうゆ | 各大さじ3 | 
(付け合わせ)
| にんにく(すりおろす) | 1かけ分 | 
| しょうが(すりおろす) | 1かけ分 | 
| 細ねぎ(小口切り) | 5本 | 
| 大根(すりおろす) | 適量 | 
牛のたたき(和風ローストビーフ) ばぁば風の作り方
 1、牛もも肉(塊 300g)は塩(大1/2)とこしょう(少々)を全面にふり、手でペタペタとたたきつける。
1、牛もも肉(塊 300g)は塩(大1/2)とこしょう(少々)を全面にふり、手でペタペタとたたきつける。
–
 2、熱したフライパンにサラダ油(大1と1/2)を加え、肉を焼く。
2、熱したフライパンにサラダ油(大1と1/2)を加え、肉を焼く。
–
 中火でゆっくりと全面に焼き目をつける。
中火でゆっくりと全面に焼き目をつける。
–
 いったん火を止めて、酒、しょうゆ(各大3)を手早く肉の上にまわしかける。
いったん火を止めて、酒、しょうゆ(各大3)を手早く肉の上にまわしかける。
–
 ステンレスのボウルをかぶせる。弱火で3分間ほど焼く。
ステンレスのボウルをかぶせる。弱火で3分間ほど焼く。
ボウルを取って肉を裏返し、再びボウルをかぶせて、3分間ほど焼いて取り出す。
–
 3、2の焼き汁を煮詰めて、肉にかける。粗熱が取れたら、冷蔵庫でよく冷やす。
3、2の焼き汁を煮詰めて、肉にかける。粗熱が取れたら、冷蔵庫でよく冷やす。
–
 4、3を薄切りにする。
4、3を薄切りにする。
–
 器の中央に大根(すりおろす 適量)をのせ、牛肉を盛る。
器の中央に大根(すりおろす 適量)をのせ、牛肉を盛る。
にんにく(すりおろす 1かけ分)としょうが(すりおろす 1かけ分)、細ねぎ(小口切り 5本)をのせて、牛のたたき(和風ローストビーフ) ばぁば風の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


