【あさイチ】カキのみぞれ餡

カキのみぞれ餡
| 料理名 | カキのみぞれ餡 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年2月17日(月) |
コメント
NHKあさイチでは、鉄分や亜鉛が豊富。貧血予防や肌の健康を助ける海のスーパーフード「カキ」をテーマに「カキのみぞれ餡」の作り方をご紹介。
カキのみぞれ餡の材料(2人分)
| カキ | 10粒 |
| かたくり粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
みぞれ餡
| 大根おろし | 水けを切った状態で40g |
| だし汁 | 150ml |
| みりん | 20ml |
| 薄口しょうゆ | 20ml |
| 水溶きかたくり粉 | 適量 |
| ゆでた菜の花 | 少々 |
| しょうがのすりおろし | 少々 |
カキのみぞれ餡の作り方
1、カキ(10粒)を下処理します。
塩水(水500ミリリットルに塩大さじ1)で洗います。
その後真水で手早く1~2回洗い、水分をふきとります。
–
2、ポリ袋にカキとかたくり粉(適量)を加えて振り混ぜます。
–
3、バットにあけ、一粒ずつ軽く手で握ります。
–
4、170度に熱した揚げ油で約2分揚げます。
揚げ上がりの目安は、黒いひだの部分がきつね色になるまで。
バットにうつして、3~4分おきます。

–
5、鍋でだし汁(150ml)を熱し、薄口しょうゆ(20ml)とみりん20mlで調味。
大根おろし(水けを切った状態で40g)を加え、水溶きかたくり粉(適量)でとろみをつけます。
–
6、器に盛り、ゆでた菜の花(少々)を飾り、5をかけ、しょうがのすりおろし(少々)をのせます。

–






