【あさイチ】さけと切り干し大根のバター風味鍋

さけと切り干し大根のバター風味鍋
| 料理名 | さけと切り干し大根のバター風味鍋 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 小林まさみ&まさる | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年11月5日(水) | 
切り干し大根とバターのお鍋
「魚や野菜を使った、目新しくておいしい鍋を作りたい!」というリクエストに、「さけと切り干し大根のバター風味鍋 」を作っておすすめしていました。切り干し大根を戻した汁ごといただきます。よく味の染み込んだ切り干し大根と仕上げのバターが意外によく合います!
さけと切り干し大根のバター風味鍋 の材料(4人分)
| 生ざけ(3~4等分にそぎ切り) | 3切れ(約300g) | 
| 切り干し大根 | 50g | 
| 生しいたけ(石づきをとり、半分にそぎ切り) | 1パック(約100g) | 
| せり(5cm長さに切る) | 1ワ(100g) | 
| キャベツ(葉脈の固い部分は薄切り、葉は一口大に切る) | 3~4枚 | 
| 水 | カップ6 | 
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1 | 
| バター | 大さじ2 | 
| 黒こしょう(粗びき) | 適宜 | 
A
| 酒 | 大さじ2 | 
| 顆粒コンソメスープのもと、塩 | 各大さじ1/2 | 
さけと切り干し大根のバター風味鍋 の作り方
 1、切り干し大根(50g)はさっと洗い水けをしぼり、3等分に切る。ボウルに切り干し大根を入れ、水(カップ6)に15分間ほどつけて戻す。
1、切り干し大根(50g)はさっと洗い水けをしぼり、3等分に切る。ボウルに切り干し大根を入れ、水(カップ6)に15分間ほどつけて戻す。
–
 2、鍋に(1)の切り干し大根を戻し汁ごと入れ、Aの酒(大2)、顆粒コンソメスープのもと、塩(各大1/2)を加えて、強火にかける。
2、鍋に(1)の切り干し大根を戻し汁ごと入れ、Aの酒(大2)、顆粒コンソメスープのもと、塩(各大1/2)を加えて、強火にかける。
ひと煮立ちしたら、ふたをして、弱火で10分間ほど煮る。
–
 3、強火にして、生ざけ(3~4等分にそぎ切り 3切れ(約300g))を加えて煮る。アクが出たらとる。
3、強火にして、生ざけ(3~4等分にそぎ切り 3切れ(約300g))を加えて煮る。アクが出たらとる。
–
 にんにく(すりおろす 小1)、キャベツ(葉脈の固い部分は薄切り、葉は一口大に切る 3~4枚)を加える。
にんにく(すりおろす 小1)、キャベツ(葉脈の固い部分は薄切り、葉は一口大に切る 3~4枚)を加える。
–
 キャベツが柔らかくなったら、生しいたけ(石づきをとり、半分にそぎ切り 1パック(約100g) )、せり(5cm長さに切る 1ワ(100g))を加え、バター(大2)をのせる。
キャベツが柔らかくなったら、生しいたけ(石づきをとり、半分にそぎ切り 1パック(約100g) )、せり(5cm長さに切る 1ワ(100g))を加え、バター(大2)をのせる。
–

さけと切り干し大根のバター風味鍋
4、お好みで黒こしょう(粗びき 適宜)をふり、さけと切り干し大根のバター風味鍋 の完成。
タグ:小林まさみ,小林まさる, 解決!ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


