【あさイチ】かぼちゃすいとん

かぼちゃすいとん
| 料理名 | かぼちゃすいとん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 松村眞由子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年11月18日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、寒い時期におすすめ「かぼちゃすいとん」の作り方を紹介。滋味深い野菜の甘み、一品で栄養バランスのよい、主食にもなる具だくさん汁です。
かぼちゃすいとんの材料(2~3人分)
| 里芋(皮をむき1cm厚さの輪切り) | 2コ分(150g) |
| ごぼう | 20cm |
| 生しいたけ | 3枚 |
| こんにゃく | 80g |
| ねぎ | 1/2本 |
| 豚バラ肉(2cm幅に切る) | 80g |
A
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 少々 |
B
| だし | 500ml |
| 塩 | 小さじ6分の1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| かぼちゃ(種を取る) | 100g |
C
| 小麦粉 | 60g |
| 塩 | 少々 |
| 水 | 大さじ3~5 |
| 七味とうがらし | お好みで |
かぼちゃすいとんの作り方
1、里芋(皮をむき1cm厚さの輪切り 2コ分(150g))は塩(少々/分量外)でもみ、洗います。
ごぼう(20cm)は皮をこそげ、大きめのささがきにして水にさらし、水けをきります。
生しいたけ(3枚)は石づきを除き、4等分に切ります。
こんにゃく(80g)はスプーンで一口大にちぎります。
–
2、ねぎ(1/2本)は白い部分を1cm幅に切り、青い部分を小口切りにします。
–
3、鍋にBのだし(500ml)・塩(小さじ6分の1)と(1)を入れて、中火にかけ、沸騰したら、Aの塩(少々)・酒(少々)をまぶした豚バラ肉(2cm幅に切る 80g)をほぐしながらいれる。アクが出れば取ります。
ふたをずらして10分間ほど、野菜がやわらかくなるまで煮ます。

–
4、かぼちゃは水にぬらし、ラップをして、電子レンジ(600ワット)に約2分間、やわらかくなるまでかけます。
皮を除き、熱いうちにつぶしたら、Cの小麦粉(60g)・塩(少々)を加えて混ぜ合わせます。
水(大3~5)を少しずつ加え、とろーりと落ちる程度のやわらかさまで混ぜ合わせます。
–
5、(3)の鍋に(2)のねぎの白い部分、しょうゆ(大1)、みりん(大1)を加えます。
(4)をスプーンなどですくって、落とし入れ、さらに2~3分間、煮ます。
–
6、器に盛り、(2)のねぎの青い部分をのせ、七味とうがらし(お好みで)をふります。

–










