【ひるまえほっと】ツナとコーンのトマトケークサレ

ツナとコーンのトマトケークサレ
| 料理名 | ツナとコーンのトマトケークサレ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 森崎繭香 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年1月8日(金) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「ツナとコーンのトマトケークサレ」の作り方をご紹介。ホットケーキミックスを使ってお総菜感覚のケーキ、「ケークサレ」を作ります。色合いもきれいで おやつにぴったりの一品です!
ツナとコーンのトマトケークサレの材料(18cmパウンド型)
| トマトジュース(食塩無添加) | カップ1/2 | 
| ツナ(缶詰・油漬け) | 1缶(70g) | 
| 粉チーズ | 50g | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| ホットケーキミックス | 150g | 
| コーン(缶詰) | 1缶(120g) | 
| 卵 | 2個 | 
ツナとコーンのトマトケークサレの作り方
1、ボウルに卵(2個)を割りほぐし、トマトジュース(食塩無添加 カップ1/2)を加えて、泡立て器でよく混ぜます。
※トマトジュースの風味でホットケーキミックス独特の甘みや香りがおさえられる。生地にもキレイな色がつく。
※使うトマトジュースは食塩無添加タイプ。有塩を使う場合は塩の量を調整して減らす。
–
2、ツナ(缶詰・油漬け 1缶(70g))をオイルごと、粉チーズ(50g)、塩(小1/2)を加えて混ぜます。
※ツナ缶をオイルごと使うことで、しっとりした生地に。
※粉チーズもホットケーキミックス独特の香りや甘みをおさえてくれる。
–
3、ホットケーキミックス(150g)、水けを切ったコーン(缶詰 1缶(120g))を加えてゴムべらで混ぜます。

※混ぜすぎると生地がかたくなったり膨らまなくなるので注意!
–
4、生地をケーキ用敷き紙を敷いた型に流し入れ、軽く空気を抜き、180度に温めておいたオーブンで30~40分間焼きます。
※焼き始めて10分くらいで一度取り出し、表面にナイフで切れ込みを入れるときれいに膨らむ。
–
5、竹串を刺して竹串に生地がつかなければ焼き上がり。型から外して冷ましたら完成です。

–
タグ:森崎繭香
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


