【ひるまえほっと】お手軽タコライス

お手軽タコライス
| 料理名 | お手軽タコライス | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 牛尾理恵 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年5月11日(火) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「お手軽タコライス」の作り方をご紹介。炊飯器ひとつで作る沖縄の名物料理タコライスです。生のトマトは水っぽくなるので、うまみが凝縮された水煮缶を使うのがおすすめ。
お手軽タコライスの材料(2~3人分)
| 米 | 2合 | 
| 合いびき肉 | 120g | 
| トマトの水煮(缶詰) | 120g | 
| レタス | 3枚 | 
| アボカド | 1個 | 
| たまねぎ | 1/4個 | 
| ピザ用チーズ | 30g | 
| トルティーヤチップス | 適量 | 
調味料
| クミンシード | 小さじ1/2 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ1/2 | 
| ホットペッパーソース | 適量 | 
| ローリエ | 1枚 | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
お手軽タコライスの作り方

1、米(2合)は洗って30分ほど水に浸してザルにあげておきます。
2、たまねぎ(1/4個)はみじん切りにします。
3、ボウルに合いびき肉(120g)、(2)のたまねぎ、トマトの水煮(缶詰 120g)、調味料のクミンシード(小さじ1/2)・顆粒スープの素(洋風 小さじ1/2)・ホットペッパーソース(適量)・ローリエ(1枚)・塩(小さじ2)・粗びき黒こしょう(少々)を加えてよく混ぜます。
※スパイスで肉の臭みを消し、風味豊かに。
4、炊飯器の内釜に洗った(1)の米、下味をつけた(3)を入れて表面を平らにし、2合の目盛りまで水を注ぎ、普通モードで炊きます。

5、炊き上がったら全体をざっくり混ぜて10分間蒸らします。
6、蒸らしている間に、トッピングの野菜を切ります。レタス(3枚)は細切りに、アボカド(1個)は種を取ってから角切りにします。
7、(5)が蒸しあがあったら器に盛り、(6)のレタス、アボカド、ピザ用チーズ(30g)、トルティーヤチップス(適量)を散らして完成です。

※ローリエは食べるときに取り除きます。
タグ:牛尾理恵
 
 
 
 
 
 
 
 
